ご訪問ありがとうございます
CLE協会レイカラースクールです


5月23日(水)10:30~11:30

5月クラス

体験講座開催 5月5日(土)10:00~10:30
美色コーディネート講座
初級コース7単元
配色の基本について学びます
そう、配色といえばここから
〇ナチュラル配色
〇コンプレックス配色
です
黄色に近い方が明るく、、
青紫に近い方は暗く、、
角度は、、?
反対の場合は、、、?
ちょっとややこしく
初めてだと難しく感じるかも
知れませんが
Kさまは
色相環をみながら
ひとつひとつ確認してくださり
途中、話をしているときも
頭を動かしたら抜けるから!
このままの姿勢キープで
とおっしゃって笑
結果、全問正解!
すばらしいです
あ、もちろん配色は自由です
自由に色を組み合わせていいと思います
ですが、可愛いとか、かっこいいとか
パッと目を引く・心地よい配色というのは
やっぱり配色技法に基づいて
配色されている場合が多いと思います
配色技法も色々あるので
知っていると
コーデの幅も広がります
Kさま、次回いらっしゃる時
どちらかの配色コーデに
チャレンジしてくださるそうです
楽しみにしています
洋服の色を変えるだけ
背伸びしない美活

RayColorSchool レイカラースクール
レイカラースクールでは
CLE協会公式カリキュラムの色の
お稽古講座からプロ養成講座まで
受講していただけます
◆ 場所 ◆
阪急電鉄今津線仁川駅
◆ 営業時間 ◆
平日10時~15時(相談可)
◆ お問合せ ◆
☎09086599361