今日はいい天気でしたね
気温が高かったのでヨガをしていて汗が止まりませんでした
もう薄着の季節ですね
今日は二の腕の引き締めに効果がある下向きの犬のポーズ、アドムカシュヴァナーサナを紹介します
下向きの犬のポーズは基本のポーズでヨガクラスでは頻繁に出てきます
まずは四つん這いになります
手は肩幅より少し広めに開き、足は腰幅に開きます。
手を一歩前に移動しましょう。
つま先を立てて
息を吸って、膝を床から離して
脚を伸ばしお尻を高く突き上げます。
踵を床のほうへ落とし、背筋をしっかり伸ばします。
頭と首は楽にします
両手でしっかり床を押し、手と足で体重を均等に分配しましょう
下腹部を引き締めます
体重が肩にかかりやすいのでお尻の方へ移動させましょう
5呼吸キープします
もし、背筋を十分に伸ばせない場合は両膝を軽く曲げましょう
ポーズを終える時はゆっくり両膝を床に降ろして四つん這いに戻ります。
*発作歴がある方や首、肩に損傷がある方、緑内障、網膜剥離、極度の近視の方はこのポーズは避けましょう。
下向きの犬のポーズの効能は。。
血圧を下げる
ハムストリングスや臀筋を開く
腕、背中、脚を強化する
二の腕の引き締め
ヒップアップ
倦怠感、慢性疲労
ストレス改善策
猫背、肩こり
落ち着く
などです。
二の腕の引き締めだけでなく、全身に効くポーズですし、基本中の基本のポーズなので毎日行う事をオススメします

気温が高かったのでヨガをしていて汗が止まりませんでした

もう薄着の季節ですね

今日は二の腕の引き締めに効果がある下向きの犬のポーズ、アドムカシュヴァナーサナを紹介します

下向きの犬のポーズは基本のポーズでヨガクラスでは頻繁に出てきます

まずは四つん這いになります

手は肩幅より少し広めに開き、足は腰幅に開きます。
手を一歩前に移動しましょう。
つま先を立てて
息を吸って、膝を床から離して
脚を伸ばしお尻を高く突き上げます。
踵を床のほうへ落とし、背筋をしっかり伸ばします。
頭と首は楽にします

両手でしっかり床を押し、手と足で体重を均等に分配しましょう

下腹部を引き締めます

体重が肩にかかりやすいのでお尻の方へ移動させましょう

5呼吸キープします
もし、背筋を十分に伸ばせない場合は両膝を軽く曲げましょう
ポーズを終える時はゆっくり両膝を床に降ろして四つん這いに戻ります。
*発作歴がある方や首、肩に損傷がある方、緑内障、網膜剥離、極度の近視の方はこのポーズは避けましょう。
下向きの犬のポーズの効能は。。

血圧を下げる
ハムストリングスや臀筋を開く
腕、背中、脚を強化する
二の腕の引き締め
ヒップアップ
倦怠感、慢性疲労
ストレス改善策
猫背、肩こり
落ち着く
などです。
二の腕の引き締めだけでなく、全身に効くポーズですし、基本中の基本のポーズなので毎日行う事をオススメします



