Hello😃
「エクササイズENGLISH講座」主宰の
バイリンガルヨガインストラクター&英語コーチの MARIKA です。
スウェーデン人の旦那ちゃん🇸🇪と共にフィリピンに住んでいます。
毎日無料で英語ヨガライブも朝と夜に発信中🧘♂️
(↓ポチッとしてぇ〜ん)
このブログでは私がヨガと食事で
アメリカでのMAX体重から10キロ減し、
体質改善+その維持方法をお伝えしています〜
ぐふふ.... 冒頭の挨拶文、9キロ減から10キロ減に変えました
今回のダイエット成功で、MAX体重から10キロ減ったからね〜
今日は、納豆を1ヶ月毎日食べて痩せた友人の話です

納豆のおかげで、朝パン食だったのが、ご飯に代わり
1ヶ月で2キロ減。
お肌の調子もすごく良くなったそうー

確かに、卵とかと違って、
納豆ってパンにはあまり合わないしねw
納豆の中に入っているダイエット成分もそうだけど
朝のパン&コーヒーからご飯食に変わったことで
すごく満腹感が出るようになったんだそうです。
そこで面白いなと思ったのが
友人が選んでいたのが、普通の納豆ではなく
ひきわり納豆だったこと
その友人はダイエット診断だと、常にむくみに悩んでいた「ブリトーちゃん」タイプ。毎日ひきわり納豆生活を始めてから、朝起きた時の顔のむくみがほとんどなくなったそうです。へーーーーー!

後から調べてみたら、
ひきわり納豆は普通の納豆に比べて糖質量が約半分!
大豆の皮を取り除いてから、細かく砕いて発酵させるので、そのなくなる大豆の皮の分だけ糖質量が少ないよう。むくみって、体に余分な水分が溜まった状態で、糖質1gを貯めておくために3gの水が必要と言われています。
....え!? 3倍も必要なの!?
ということは、糖質を沢山摂れば取るほど、体が浮腫みやすくなると言っても過言ではないんですねー!ひきわり納豆をチョイスした友人、すごいです。
でも、私のように便秘で悩む「洋梨ちゃん」タイプには粒納豆が向いています。どうしてかというと、大豆の皮=食物繊維なので、粒納豆の方が同じ納豆でも食物繊維が多く含まれているから

こんな風に、自分の体質に合わせて食べ方や食べ物を選ぶのは大事。
でも、納豆にはむくみ解消や便秘解消効果だけでなく、アンチエイジング作用のある「ビタミンE」、生理中の貧血をサポートしてくれる「鉄分」、脂肪を燃焼し基礎代謝を上げてダイエットの強い味方になってくれる「タンパク質」と「イソフラボン」が豊富です。
しかも...女性ホルモンのバランスを整えPMSを軽減してくれる効果も期待できるので
女なら毎日ネバっとけ....!!
って感じです

(↑今日もオヤジギャグ炸裂!w)
フィリピン🇵🇭だとあまり納豆みかけないので、こちらでの生活が長い日本人の友人に、どこで買えるのか聞いてみようと思います

ただ今無料でお腹痩せができる宅トレビデオを配布しています

是非もらってください
(↓クリックしてね
)


では、また〜