不登校ママパパは

 

不安がつきもの。

 

 

 

 

 

今回は、

 

即効性がある飛び出すハート

 

不安から逃れる方法のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、

 

不登校脱出オンライン講座の

 

セッションをやっていて

 

受講生ママから

 

良い質問がでたな〜

 

と思って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問したママは、

 

不登校の出口が見えなくて

 

すっごく落ち込んでいて、

 

頭では分かっていても、

 

もう元気が枯渇しちゃってたんだよね。

 

 

 

 

 

みんな、どうやって

 

モチベーションを保ってるのですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って質問だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この気持ち、

 

みんなも分かるよね〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランも、

 

子育て放棄したい!

 

って何度思ったか!!

 

 

 

 

 

 

そして、

 

空に向かって

 

死んだじーちゃんに

 

つらいよ〜

 

助けてよ〜

 

と、仕事帰りの家に帰る途中

 

泣いてたもんね。

 

 

 

 

 

 

きっと、

 

このブログを読んでいる

 

ママパパもそんな気持ち

 

なっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  安定を求めると不安定になる

 

 

 

人ってね、

 

安定を求めると

 

不安になるんだよ。

 

 

 

 

 

 

なぜかというと、

 

この世の中は、

 

変化でなりたっているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変化する中にいるのに、

 

安定を求めると

 

不安定になったとき、

 

不安が湧き出ます。

 

 

 

 

 

 

言い方を変えると、

 

 

安定な状態は

 

100%手に入らない。

 

という事実を

 

分かっているかどうかです。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

安定を求めるなら

 

公務員じゃなくて、

 

会社員でもなく

 

事業をすることだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり

 

自立すること。

 

 

 

 

 

 

 

時代は変化するし、

 

今、みんなも

 

感じていると思うけど、

 

がんばっても思うように

 

給料上がらないでしょ?

 

 

 





退職金も年金もこの先


どうなるか分からないしね。



 

 

 



 

これからますます

 

その風潮は色濃くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち人は

 

自然の法則の中に生きているので、

 

それを俯瞰して

 

とらえられるようになると、

 

随分と楽に生きられるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

それを教えてくれているのが

 

不登校なんです。

 

 

 

 

 

だから、

 

不登校脱出も

 

それに合わせて

 

自分が変化できると

 

子どもは学校に

 

行くようになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それをやっているのが

 

講座だからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

話をもとに戻すと、

 

安定を求めている限り、

 

不登校から脱出しても、

 

次の悩みが

 

湧き出てくるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的に言うと、

 

子どもが元気になってくれたら

 

不安は解消される。

 

って今は思うのだけど、

 

いざ、学校に行くと、

 

今度は勉強が遅れてる。

 

どうしよう。

 

ってなるし、

 

 

 

 

 

 

勉強ができるようになると、

 

良い学校に行かせたい

 

って思いが湧き出るし、

 

 

 

 

 

良い学校に言ったとしても、

 

彼氏と別れて

 

荒れている子供をみていると、

 

親は不安になるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、

 

親が求めることって、

 

子どもが元気でいつも

 

ニコニコなんだよね。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

そんな状態ってない。

 

 

 

 

 

 

 

 

喜怒哀楽があるのが人だし、

 

どん底があるのが人生だから。

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと余談になるけど、

 

勉強させまくっている親って

 

親が安心したいからなんだよね。

 

 

 

 

 

 

子どものためって言いながら、

 

自分が安心したいから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

最強なのは、

 

 

 

 

子どもが自立し、

 

自分の好きなことを見つけ

 

どんな時代でも変化していける

 

大人になることだよ。

 

 

 

 

 

 

 

だって、

 

変化する中で

 

安定していられるから。

 

 

 

 

 

 

子育ては、

 

本来ここを

 

目指すものだと思う。

 

 

 

 

 

これは、

 

行動心理学の

 

視点だけではなく、

 

ラン自身が体験して

 

思うことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

今、不登校で悩んでいるママパパは、

 

子育てにおいて

 

アドバンテージがあるんだよ!

 

 

 

 

 

 

今からやれば

 

全然間に合うし、

 

 

 

今までよりもっと

 

素晴らしい人生になるよ。

 

 

 

 

 


 

 

ホント、

 

不登校って

 

悪い出来事じゃないです。

 

 

 

 

 

 

不登校があって初めて、

 

自分と向き合い、

 

自分が何者かを考えるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くどいけど、

 

安定な状態を求めるってことは、

 

 

 

ずっと春がいい!

 

と言っているようなもんです。

 

 

 

 

 

春が来て、

 

夏が来て、

 

秋が来て、

 

冬が来る。

 

 

 

 

 

そして、

 

成長するのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は

 

あなたも子どもも

 

冬かもしれないけれど、

 

植物の肥料は冬に与えるように、

 

冬が肥やしの時期で、

 

春に芽を出し、

 

夏に花が咲く。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

あなたも

 

今は肥やしの時期で、

 

次のステージに

 

向かっているんだよ〜

 

 

 

 

 

 


 

 

ランはピンクが好きラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!