住む世界が違う

結構、自分の感性と会わないなと思ったことがありませんか。

私は、あります。



人の好みは、人それぞれです。

食の好みにしても、そうではないでしょうか。

学校教育では、感性の合わない人も一緒にさせられます。


私のときは、とくに道徳という時間があって、

皆と仲良くしましょうという動画を見させられました。


皆と仲良くするのは究極を言えば、トラブルを起こさないことです。

トラブルを起こさないためには、会わない人には近寄らないということも必要だと思います。

しかし、近寄らないということは、道徳の時間では教えてくれませんでした。

むしろ、自己主張は抑えて、我慢しろみたいな感じでした。


それは、何も主張しない人は、だれともトラブルは起こさないでしょう。

当時は、そのような人間を作りたかったのでしょうか。


自分の主張ということは、自分の意思や、やりたいことです。

これらを押さえて生活して何が楽しいのでしょうか。

当時は、歯車として働く人間が欲しかったのだと思います。


私の友人に、自分は歯車になりたいと言っていた人間がいます。

友人の主張では、歯車にすらなれない人間は大成するハズはないというものでした。

一見正しそうですが、成功するためには、歯車が通過点ととらえているところ検証不足です。


天才は、社会に適合できなかった例も多いことが多くあると思います。

逆に、こちらの方が多く言われていることかもしれません。