避難所の現状とか。 | ラーメン義援隊の泣き虫隊長のブログ
今回の極楽うどん田中さんら尼崎、あきんど義援隊さんとの炊き出しは、

応援の気持ちを伝えることが出来たと思います。

もちろん美味しさこだわりも。


その後に気仙沼の唐桑、南三陸町の登米へ情報収集をしに歩きました。


その中でとても強く感じた事があります。


避難所ごとの温度差。

どう違うのか、


A避難所、B避難所があったとします。(優劣や善悪の区切りではないです。)

Aはとてもよろこんでいただき、暖かいお見送りまでしてもらった。

Bでは予定していた数を大幅に下回り、食べ残しも非常に多かった。


これはどちらも同じラーメンで、同じメンバーで行った時の内容。



同じように被災されていていいも悪いもない話ですが、


それぞれ見て来て

自分なりの温度差が生まれた原因。


それは、避難所担当者の考え方や対応なんだなと。



担当者が同じ立場に立って「共に頑張って行こう!」「自分達の街を復興しよう!」
というタイプであればAのような反応で、

ただの勤務、仕事として対応してると(被災者をお客様扱いや管理対象的な対応)
Bのような反応。


もちろんそれぞれ個々で立ち上がらなければいけない
のも事実ではあるけど


台風が来てるから中止でお願いします。
立って待たせる訳には行かないのでお断りします。

なんか理由になってない。

そこにいる人達の気持ちではないと感じる。

担当者の方々、

応援したい人と現地の人と

もっとうまく繋いでもらって

そこで生まれるパワーを復興に向ける。

これがいいと思うんだけどなぁ。