毎日が早いです。
3月1日は「らくゴルコンペ」です。
手伝いの娘からの「40人ぐらいにしとき」に、私「わかったー」。
お声掛けは控え目にしたのですが、皆さんにたくさんお誘い頂き、現在18組72名・・・
今、制作している記念誌の小学校の在校生が74名。
生徒全員集合みたいな。
さて、どうなる・・・
日々隙間に、準備のため走り回っています。
景品の1つ、朝から富田林の自然農法米「嬉さん」を買いに嬉へ。
このお米を食べると、ほかのお米が食べられなくなります。
らくうぇるで人気のレシピを書いてくださっている「笑みの百姓」さんの無農薬お野菜セットや
2024大阪府経絡品評会最優秀賞の寺西養鶏場さんの「さしみ卵」ほか、
たくさんの景品をご用意しています。
からのレディーノームさんの「SUZUROガーデン」へ。
今月はこんな感じにして頂きました。
ノームさんから、コンペの協賛を頂きました。
有り難いことに、ほかにもたくさんの協賛を頂いております。
からの、「らくうぇる。3月号」の打ち合わせに羽曳野の「藤田で」さんへ。
打ち合わせ前にお客さまのところでランチをするのも楽しみの一つ。
今日は「生姜焼きランチ 850円」
これ、大好きです。
ほか松阪牛の焼肉など、美味しいメニューがたくさんありますよ。
3月号にランチ100円引きつきます。
2月残す末まで予定がパンパン。
慌てず、焦らず・・・と言い聞かせて。