●仏像セミナーへ参加 | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

●仏像セミナーへ参加

何!?

ひらめき電球仏像セミナー!そんなのあるんかい?

⇒ ⇒ あります(笑)


仏像ブーム?到来の気配を感じます。

こういったレアなテーマでのセミナー

大変興味深いですよね!?


面白そうなので参加してきました。

なかなか勉強になりましたよ。

気付きはその気になれば

たくさん存在します。


桜

皆様は京都や奈良、海外も含め

その他のお寺などにいったとき

仏像と遭遇することがありますか?


その時、基礎的知識があると

仏像を見たときに

これは如来様だ!とかこれは菩薩様!とか

わかるだけでも楽しくなるかも知れませんね^^


お寺巡りが楽しくなること必至です!



<簡単メモ>

仏像の始まりは?

⇒釈迦がなくなってから

  彼の存在の替わりに仏像として姿を刻み拝んだ


仏像の3種 それぞれ任務役割が違う、上も下もない

1.如来(悟りを開いた人、三十二相を備える)

2.菩薩(出家前の釈迦をモデルにした)

3.明王や天(仏教以外の土着宗教神を仏教へ取り込んだ)


3種の特徴

1.如来→質素な布1枚だけ身につけ、

      らせん状の髪や頭の隆起がある

 例 釈迦、薬師、阿弥陀、みろく、大日・・・


2.菩薩→悟り前の王子時代の正装を模した。

      左肩からじょうはくをまとう。その上に衣を着る。

      下半身は裳をつける。装飾具を多数つける。

 例 十一面観世音菩薩、馬頭観世音菩薩、地蔵菩薩


3.明王→如来が通常の姿では救いがたい衆生を

      仏教に導くために変身した姿。

      釈迦の若き日の勇ましい姿

      教えに従わないものを調伏救済するため武器もつ


  →仏法を守る神。如来・菩薩・明王が衆生救済を

     目的にするのに対して

     天は仏敵と戦い追い払う守護神。


 例 帝釈天、吉祥天、鬼子母神、韋駄天



>>自己啓発  プチカルチャー教室 もやってますビックリマーク