こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

2025/6/13(金)の株主優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。
尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,500ほどを全部100マソ分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。

ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,500銘柄中

 

上昇    22.5%
下落    69.6%
横ばい    7.8%
YUPIX    -0.66%
    
日経平均    -0.89%
TOPIX    -0.95%
JPX日経400    -0.93%
グロース250    -1.47%
東証 大型株    -1.12%
東証 中型株    -0.53%
東証 小型株    -0.90%
東証REIT指数    0.80%
東証スタTOP20    -0.72%

 

日経平均は-40円ぐらいで寄り付いた直後にイスラエルの攻撃の一報が入り急落。10時半ぐらいまで下げ続けて一時-630円程度までありました。その後は少し戻して、後場もちょっとずつ戻す感じで終値は338円の下落となりました。底からは300円弱戻したことになります。

東京エレが-119円、ユニクロが-60円、アドバンが+53円、SBGが+46円、リクルートが-27円寄与していました。

 

ヒートマップ(↓)。(上昇46、変わらず3、下落176)

 

TOPIXも1%ほど下落。下落率はザラ場中ずっと日経平均より小さかったんですが、引けで逆転しました。

NT倍率は13.73。
東証プライム25日騰落レシオは97.97。
次営業日上げ下げ半々で94台となります。

 

優待株は7割近い銘柄が下落。

YUPIXもマイナスとなりましたが、下落率は日経平均やTOPIXに比べると小さい数字となりました。

 

なお、優待銘柄で大幅に上昇したのは、

# 銘柄名 変動率
7603 マックハウス 43.48%
5616 雨風太陽 24.63%
8927 明豊エンタープライズ 22.86%
9421 エヌジェイホールディングス 13.33%
3903 gumi 9.84%
2750 石光商事 7.01%
5906 エムケー精工 6.94%
3985 テモナ 6.22%
9060 日本ロジテム 5.94%
3189 ANAPホールディングス 5.24%
5449 大阪製鐵 4.77%
6580 ライトアップ 4.36%
7832 バンダイナムコホールディングス 4.34%
3539 JMホールディングス 4.23%
8366 滋賀銀行 4.22%
9130 共栄タンカー 4.15%
7803 ブシロード 4.13%
3521 エコナックホールディングス 3.95%
8267 イオン 3.85%
7980 重松製作所 3.75%
9241 フューチャーリンクネットワーク 3.58%
4275 カーリット 3.31%
9468 KADOKAWA 3.19%
1952 新日本空調 3.18%
8260 井筒屋 3.04%
1605 INPEX 2.98%
9024 西武ホールディングス 2.93%
4935 リベルタ 2.85%
9119 飯野海運 2.78%
5618 ナイル 2.58%
3726 フォーシーズHD 2.56%
3415 TOKYO_BASE 2.52%
6420 ガリレイ 2.51%
7118 伸和ホールディングス 2.42%
2533 オエノンホールディングス 2.37%
2164 地域新聞社 2.36%
4596 窪田製薬ホールディングス 2.33%
8025 ツカモトコーポレーション 2.31%
7022 サノヤスホールディングス 2.24%
7097 さくらさくプラス 2.23%
9818 大丸エナウィン 2.12%
3306 日本製麻 2.09%
7119 ハルメクホールディングス 2.08%
3320 クロスプラス 2.05%
4447 ピー・ビーシステムズ 2.02%
6240 ヤマシンフィルタ 1.99%
7963 興研 1.96%
259A ケイ・ウノ 1.94%
1992 神田通信機 1.93%
8107 キムラタン 1.89%
253A ETSグループ 1.87%
9534 北海道瓦斯 1.83%
7442 中山福 1.74%
3341 日本調剤 1.71%
6332 月島ホールディングス 1.67%
9914 植松商会 1.62%
9401 TBSホールディングス 1.57%
9254 ラバブルマーケティンググループ 1.54%
6182 メタリアル 1.49%
7135 ジャパンクラフトホールディングス 1.48%

 

楽天でのお買い物は、こちら↓からどうぞ~

楽天市場

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

となり、大幅に下落したのは、

# 銘柄名 変動率
3031 ラクーンホールディングス -12.11%
4445 リビン・テクノロジーズ -11.04%
6573 アジャイルメディア・ネットワーク -10.53%
2998 クリアル -9.98%
8142 トーホー -8.91%
3665 エニグモ -8.65%
3927 フーバーブレイン -7.55%
247A Aiロボティクス -6.96%
288A ラクサス・テクノロジーズ -6.75%
3070 ジェリービーンズグループ -6.19%
7359 東京通信グループ -6.17%
3350 メタプラネット -6.16%
3807 フィスコ -5.56%
6309 巴工業 -5.51%
8105 堀田丸正 -5.45%
3674 オークファン -5.15%
3137 ファンデリー -5.03%
4179 ジーネクスト -5.02%
7810 クロスフォー -4.97%
4934 プレミアアンチエイジング -4.78%
9799 旭情報サービス -4.71%
3010 ポラリス・ホールディングス -4.70%
2791 大黒天物産 -4.70%
7711 助川電気工業 -4.66%
7073 ジェイック -4.55%
3915 テラスカイ -4.53%
3569 セーレン -4.51%
3760 ケイブ -4.50%
4838 スペースシャワーSKIYAKIホールディングス -4.46%
4054 日本情報クリエイト -4.46%
3479 ティーケーピー -4.41%
7746 岡本硝子 -4.40%
3719 AIストーム -4.38%
4397 チームスピリット -4.38%
3712 情報企画 -4.36%
4563 アンジェス -4.35%
9235 売れるネット広告社グループ -4.31%
3540 歯愛メディカル -4.26%
5216 倉元製作所 -4.25%
3696 セレス -4.24%
2438 アスカネット -4.20%
3133 海帆 -4.18%
4970 東洋合成工業 -4.17%
8929 青山財産ネットワークス -4.15%
7352 TWOSTONE&Sons -4.14%
8111 ゴールドウイン -4.06%
4053 Sun_Asterisk -4.02%
254A AIフュージョンキャピタルグループ -4.01%
3370 フジタコーポレーション -3.93%
2901 ウェルディッシュ -3.89%
8798 アドバンスクリエイト -3.87%
7033 マネジメントソリューションズ -3.80%
3778 さくらインターネット -3.76%
5989 エイチワン -3.76%
3083 スターシーズ -3.74%
9201 日本航空 -3.69%
6222 島精機製作所 -3.67%
4417 グローバルセキュリティエキスパート -3.61%
6721 ウインテスト -3.57%
7552 ハピネット -3.57%

となりました。

 

週末なので、日経平均、TOPIX、YUPIXの動きを載せておきます。

昨年末から(2024年末比)のグラフ↓。

 

昨年末を100としてはそれぞれ94.8、99.0、105.1となっています。

今週は日経平均とYUPIXがプラスでTOPIXがマイナス。

プラス幅は日経平均のほうがYUPIXより大きかったです。

 

ちなみに、2023年末を100として日経平均113.1、TOPIX116.5、YUPIX116.6となっています。

 

2023年末比のグラフ↓はこちら。

 

優待関係のリリースは、

  1. ジェイック(7073)・・・株主優待制度の導入に関するお知らせ
  2. 穴吹興産(8928)・・・株主優待制度に関するお知らせ
  3. フィットイージー(212A)・・・株主優待制度の導入に関するお知らせ
  4. ブラス(2424)・・・株主優待制度の一部変更及び上場10周年記念特別優待の実施に関するお知らせ
  5. SANKO MARKETING FOODS(2762)・・・株主優待品決定のお知らせ(2025年6月末基準)

というものがありました。

 

 

 
以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

本日YUPIXも日経平均とほぼ同率NEW

 

抽選制になった新潟コシヒカリNEW

 

難波で放置された1時間の散歩NEW

 

木曽路で気になった隣にいた男女

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食

 

PVアクセスランキング にほんブログ村