こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

 

楽々さんのアイコン

 

  2025/6/5(木)の株主優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。

尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,500ほどを全部100万円分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。
ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,500銘柄中
上昇    36.2%
下落    54.6%
横ばい    9.2%
YUPIX    -0.22%
    
日経平均    -0.51%
TOPIX    -1.03%
JPX日経400    -1.02%
グロース250    -0.41%
東証 大型株    -1.22%
東証 中型株    -0.77%
東証 小型株    -0.23%
東証REIT指数    0.37%
東証スタTOP20    -0.11%

 

日経平均は-160円ぐらいで寄り付いた後、前場はもう少しでプラ転というところまであったんですが買いが続きませんでした。後場はマイナス圏で推移して終値は192円の下落となりました。

アドバンが+90円、東京エレが+84円、ユニクロが-30円、リクルートが-18円寄与していました。

 

↓こちらが、ヒートマップ。(上昇41、変わらず3、下落181)

 

TOPIXは前場の戻しはほどんどなく後場も冴えずという感じで日経平均より下落率が大きなマイナス。

NT倍率は13.62。
東証プライム25日騰落レシオは109.96。
次営業日上げ下げ半々で108台となります。


優待株は過半数の銘柄が下落。

YUPIXもマイナスでしたが、下落率はずいぶんと小さい印象です。

 

優待銘柄で上昇率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
247A Aiロボティクス 11.75%
5248 テクノロジーズ 11.47%
7359 東京通信グループ 8.28%
3306 日本製麻 8.17%
9828 Genki_Global_Dining_Concepts 7.29%
6031 ZETA 7.06%
6721 ウインテスト 6.86%
3189 ANAPホールディングス 6.44%
9564 FCE 6.01%
3121 マーチャント・バンカーズ 5.83%
3778 さくらインターネット 5.52%
3977 フュージョン 5.42%
7456 松田産業 5.29%
3136 エコノス 5.17%
7483 ドウシシャ 5.16%
9467 アルファポリス 4.83%
4563 アンジェス 4.48%
6941 山一電機 4.41%
3350 メタプラネット 4.36%
4816 東映アニメーション 4.25%
6557 AIAIグループ 4.09%
7610 テイツー 4.05%
2376 サイネックス 3.82%
7819 粧美堂 3.69%
4720 城南進学研究社 3.61%
3036 アルコニックス 3.60%
2726 パルグループホールディングス 3.47%
4192 スパイダープラス 3.43%
3663 セルシス 3.36%
5698 エンビプロ・ホールディングス 3.31%
5838 楽天銀行 2.99%
3358 ワイエスフード 2.97%
5929 三和ホールディングス 2.94%
3041 ビューティカダンホールディングス 2.84%
6562 ジーニー 2.77%
9729 トーカイ 2.72%
6086 シンメンテホールディングス 2.71%
4838 スペースシャワーSKIYAKIホールディングス 2.64%
9057 遠州トラック 2.63%
9369 キユーソー流通システム 2.63%
9073 京極運輸商事 2.56%
9024 西武ホールディングス 2.51%
4284 ソルクシーズ 2.48%
9076 セイノーホールディングス 2.47%
8963 インヴィンシブル投資法人 2.47%
9843 ニトリホールディングス 2.46%
9357 名港海運 2.42%
4439 東名 2.41%
9562 ビジネスコーチ 2.39%
4397 チームスピリット 2.28%
7419 ノジマ 2.26%
3726 フォーシーズHD 2.25%
8039 築地魚市場 2.25%
7874 レック 2.24%
3047 TRUCK-ONE 2.22%
2685 アダストリア 2.22%
4933 I-ne 2.18%
6551 ツナググループ・ホールディングス 2.18%
9425 ReYuu_Japan 2.18%
3399 丸千代山岡家 2.14%

 

楽天スーパーSALEが開催中です!!

↓こちらからどうぞ~

楽天市場

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

となり、下落率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
8105 堀田丸正 -12.90%
3083 スターシーズ -12.45%
3237 イントランス -11.76%
5939 大谷工業 -9.02%
1928 積水ハウス -6.47%
4935 リベルタ -6.15%
5618 ナイル -5.85%
6228 ジェイ・イー・ティ -5.68%
4310 ドリームインキュベータ -5.18%
9235 売れるネット広告社グループ -5.08%
3904 カヤック -4.87%
9101 日本郵船 -4.61%
7615 京都きもの友禅ホールディングス -4.35%
9823 マミーマート -4.32%
4691 ワシントンホテル -4.26%
7571 ヤマノホールディングス -4.26%
7044 ピアラ -4.16%
7445 ライトオン -3.96%
7725 インターアクション -3.95%
6573 アジャイルメディア・ネットワーク -3.95%
3099 三越伊勢丹ホールディングス -3.88%
3979 うるる -3.87%
8107 キムラタン -3.85%
2437 Shinwa_Wise_Holdings -3.82%
8334 群馬銀行 -3.81%
5262 日本ヒューム -3.80%
9104 商船三井 -3.65%
5273 三谷セキサン -3.63%
6182 メタリアル -3.61%
7505 扶桑電通 -3.57%
9421 エヌジェイホールディングス -3.56%
9824 泉州電業 -3.52%
8698 マネックスグループ -3.46%
3863 日本製紙 -3.35%
7081 コーユーレンティア -3.30%
7936 アシックス -3.28%
3639 ボルテージ -3.24%
9241 フューチャーリンクネットワーク -3.24%
7372 デコルテ・ホールディングス -3.21%
6036 KeePer技研 -3.16%
4934 プレミアアンチエイジング -3.14%
3135 マーケットエンタープライズ -3.13%
7675 セントラルフォレストグループ -3.08%
4417 グローバルセキュリティエキスパート -3.07%
2168 パソナグループ -3.04%
8331 千葉銀行 -2.99%
9051 センコン物流 -2.99%
2325 NJS -2.90%
3341 日本調剤 -2.89%
2216 カンロ -2.85%
1518 三井松島ホールディングス -2.84%
8783 GFA -2.82%
3133 海帆 -2.82%
5988 パイオラックス -2.81%
7347 マーキュリアホールディングス -2.80%
2222 寿スピリッツ -2.79%
3608 TSIホールディングス -2.74%
4784 GMOインターネット -2.74%
1711 SDSホールディングス -2.73%
2938 オカムラ食品工業 -2.73%

となりました。

 

優待関係のリリースは、

  1. テクノロジーズ(5248)・・・株主優待制度の新設に関するお知らせ
  2. フルッタフルッタ(2586)・・・株主優待制度の再開に関するお知らせ

というものがありました。

 

 

 
 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて

頂いた記事は↓コチラ

本日YUPIXも日経平均とほぼ同率NEW

 

抽選制になった新潟コシヒカリNEW

 

難波で放置された1時間の散歩NEW

 

木曽路で気になった隣にいた男女

 

 リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品 

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食