こんばんは。

楽々🐾です。キラキラ

 

楽々さんのアイコン

 

  2025/6/3(火)の株主優待株価指数(YUPIX)

本日の優待株の状況です。

尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1,500ほどを全部100万円分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。
ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら↓。

 

優待実施約1,500銘柄中
上昇    39.0%
下落    52.4%
横ばい    8.6%
YUPIX    -0.08%
    
日経平均    -0.06%
TOPIX    -0.22%
JPX日経400    -0.21%
グロース250    1.41%
東証 大型株    -0.29%
東証 中型株    -0.05%
東証 小型株    -0.20%
東証REIT指数    0.03%
東証スタTOP20    0.52%

 

日経平均は+130円ぐらいで寄り付いた後も11時ぐらいまでは順調に値を伸ばし一時+260円ぐらいがありました。しかしそこから下落。後場になってもなんとかプラス圏は維持していましたが、引けでマイナスとなりました。

アドバンが+49円、ユニクロが+31円、中外製薬が-23円、東京エレが-20円寄与していました。

 

↓こちらが、ヒートマップ。(上昇98、変わらず5、下落122)

 

TOPIXは前場のうちにマイ転。後場もほとんどマイナス圏で下落。下落率は日経平均より少し大きめ。

NT倍率は13.51
東証プライム25日騰落レシオは116.41。
次営業日上げ下げ半々で113台となります。


優待株は過半数の銘柄が下落。

YUPIXもマイナスとなり下落率は日経平均とTOPIXの間の数字となりました。

 

優待銘柄で上昇率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
3350 メタプラネット 14.86%
3556 リネットジャパングループ 14.49%
6228 ジェイ・イー・ティ 10.40%
9238 バリュークリエーション 10.37%
2593 伊藤園 7.60%
3189 ANAPホールディングス 6.92%
4680 ラウンドワン 6.51%
2168 パソナグループ 5.95%
7837 アールシーコア 5.90%
4720 城南進学研究社 5.86%
2700 木徳神糧 5.36%
5290 ベルテクスコーポレーション 5.24%
3640 電算 5.02%
4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 4.81%
8105 堀田丸正 4.76%
7711 助川電気工業 4.61%
3540 歯愛メディカル 4.51%
3070 ジェリービーンズグループ 4.41%
7445 ライトオン 4.39%
7989 立川ブラインド工業 4.13%
1515 日鉄鉱業 3.98%
3041 ビューティカダンホールディングス 3.97%
5729 日本精鉱 3.92%
6562 ジーニー 3.82%
7359 東京通信グループ 3.79%
7476 アズワン 3.74%
2385 総医研ホールディングス 3.73%
7187 ジェイリース 3.64%
4258 網屋 3.58%
9159 W_TOKYO 3.48%
4840 トライアイズ 3.47%
4445 リビン・テクノロジーズ 3.47%
3778 さくらインターネット 3.44%
5446 北越メタル 3.41%
6365 電業社機械製作所 3.38%
4718 早稲田アカデミー 3.20%
2454 オールアバウト 3.15%
4691 ワシントンホテル 3.05%
3002 グンゼ 3.04%
3550 スタジオアタオ 2.91%
9600 アイネット 2.89%
7625 グローバルダイニング 2.87%
8118 キング 2.82%
3048 ビックカメラ 2.82%
7455 パリミキホールディングス 2.77%
6573 アジャイルメディア・ネットワーク 2.70%
6071 IBJ 2.65%
7343 ブロードマインド 2.65%
6029 アトラグループ 2.58%
1711 SDSホールディングス 2.55%
5139 オープンワーク 2.55%
9616 共立メンテナンス 2.52%
2164 地域新聞社 2.49%
3903 gumi 2.47%
4678 秀英予備校 2.44%
2810 ハウス食品グループ本社 2.42%
4015 ペイクラウドホールディングス 2.42%
5332 TOTO 2.36%
7353 KIYOラーニング 2.36%
3807 フィスコ 2.34%

 

楽天でのお買い物は、↓こちらからどうぞ~

楽天市場

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

となり、下落率が大きかったのは、

# 銘柄名 変動率
5262 日本ヒューム -12.46%
9421 エヌジェイホールディングス -7.82%
9824 泉州電業 -7.27%
9166 GENDA -5.33%
4642 オリジナル設計 -5.31%
4014 カラダノート -5.23%
6026 GMOTECH -4.93%
2196 エスクリ -4.84%
9338 INFORICH -4.73%
6580 ライトアップ -4.33%
5906 エムケー精工 -4.23%
2813 和弘食品 -4.21%
8237 松屋 -4.18%
4054 日本情報クリエイト -4.09%
5969 ロブテックス -3.88%
8022 美津濃 -3.80%
9010 富士急行 -3.72%
3931 バリューゴルフ -3.67%
3399 丸千代山岡家 -3.65%
3915 テラスカイ -3.63%
3926 オープンドア -3.58%
3136 エコノス -3.53%
7603 マックハウス -3.42%
9235 売れるネット広告社グループ -3.36%
6182 メタリアル -3.28%
3046 ジンズホールディングス -3.20%
3992 ニーズウェル -3.19%
7044 ピアラ -3.17%
5216 倉元製作所 -3.10%
4784 GMOインターネット -3.03%
6078 バリューHR -3.01%
9632 スバル興業 -2.95%
9726 KNT-CTホールディングス -2.88%
8117 中央自動車工業 -2.85%
1803 清水建設 -2.81%
8061 西華産業 -2.73%
9519 レノバ -2.71%
8337 千葉興業銀行 -2.71%
3137 ファンデリー -2.70%
3093 トレジャー・ファクトリー -2.67%
3561 力の源ホールディングス -2.61%
7463 アドヴァングループ -2.61%
3788 GMOグローバルサイン・ホールディングス -2.57%
6730 アクセル -2.55%
4387 ZUU -2.55%
7446 東北化学薬品 -2.54%
8624 いちよし証券 -2.53%
7135 ジャパンクラフトホールディングス -2.53%
6040 日本スキー場開発 -2.52%
4828 ビジネスエンジニアリング -2.52%
3010 ポラリス・ホールディングス -2.50%
3153 八洲電機 -2.46%
3591 ワコールホールディングス -2.41%
3195 ジェネレーションパス -2.40%
4559 ゼリア新薬工業 -2.38%
7074 トゥエンティーフォーセブンホールディングス -2.35%
3763 プロシップ -2.34%
3983 オロ -2.33%
4053 Sun_Asterisk -2.33%
7038 フロンティア・マネジメント -2.32%

となりました。

 

優待関係のリリースは、

  1. マーケットエンタープライズ(3135)・・・株主優待品の内容変更(利用範囲の拡大)に関するお知らせ

というものがありました。

 

 

 
 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて

頂いた記事は↓コチラ

本日YUPIXも日経平均とほぼ同率NEW

 

抽選制になった新潟コシヒカリNEW

 

難波で放置された1時間の散歩NEW

 

木曽路で気になった隣にいた男女

 

 リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答 

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品 

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食