こんばんは。
楽々🐾です。
2/22(月)の優待株価指数(YUPIX)
本日の優待株の状況です。
尚、YUPIX変動は前日に優待銘柄1500ほどを全部100マソ分購入したと仮定した場合の当日の変動を表しています。
ちなみにYUPIX導出の考え方はこちら。
優待実施1498銘柄中
上昇 65.6%
下落 29.2%
横ばい 5.2%
YUPIX 0.86%
日経平均 0.46%
TOPIX 0.49%
日経JASDAQ 0.66%
東証マザーズ 0.73%
東証2部指数 1.17%
東証 大型株 0.39%
東証 中型株 0.56%
東証 小型株 0.92%
東証REIT指数 0.56%
日経平均はまあまあ高いところで寄ったあと少しだけ上昇が続きましたがその後は垂れて前場終了。
後場の寄りが一番底となりその後上昇しましたが、引けに掛けて少し垂れてしまい終値は138円の上昇に留まりました。
東京エレが+99円、親バンクが+38円、ダイキンが-30円寄与しています。
TOPIXは日経平均と同じような感じの動きとなり上昇率も日経平均とほぼ同じとなりました。
NT倍率は15.56。
優待株は65%以上の銘柄が上昇。
YUPIXは2部指数、小型株指数が好調だったこともあってか日経平均やTOPIXを上回る上昇率となりました。
やはり2部と小型に引っ張られますね。
なお、優待銘柄で4%以上下落したのは、
1726 ビーアールホールディングス
2588 プレミアムウォーターホールディングス
3975 AOI_TYOホールディングス
4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド
4543 テルモ
4563 アンジェス
4902 コニカミノルタ
4931 新日本製薬
5273 三谷セキサン
6070 キャリアリンク
6897 ツインバード工業
7038 フロンティア・マネジメント
7218 田中精密工業
7455 三城ホールディングス
8260 井筒屋
9663 ナガワ
で、5%以上上昇したのは、
1515 日鉄鉱業
2157 コシダカホールディングス
2170 リンクアンドモチベーション
2180 サニーサイドアップグループ
2196 エスクリ
2374 セントケア・ホールディング
2404 鉄人化計画
2418 ツカダ・グローバルホールディング
2469 ヒビノ
2804 ブルドックソース
2928 RIZAPグループ
3020 アプライド
3053 ペッパーフードサービス
3071 ストリーム
3168 黒谷
3179 シュッピン
3359 cotta
3464 プロパティエージェント
3477 フォーライフ
3482 ロードスターキャピタル
3633 GMOペパボ
3639 ボルテージ
3645 メディカルネット
3656 KLab
3814 アルファクス・フード・システム
3823 アクロディア
3904 カヤック
4387 ZUU
5217 テクノクオーツ
5698 エンビプロ・ホールディングス
5974 中国工業
6071 IBJ
6181 タメニー
6191 エアトリ
6195 ホープ
6547 グリーンズ
6564 ミダック
6628 オンキヨーホームエンターテイメント
6901 澤藤電機
7035 and_factory
7177 GMOフィナンシャルホールディングス
7187 ジェイリース
7494 コナカ
7512 イオン北海道
7725 インターアクション
8165 千趣会
8167 リテールパートナーズ
8254 さいか屋
8337 千葉興業銀行
8562 福島銀行
8624 いちよし証券
8698 マネックスグループ
8700 丸八証券
8705 岡藤日産証券ホールディングス
8920 東祥
9104 商船三井
9201 日本航空
9202 ANAホールディングス
9449 GMOインターネット
9603 エイチ・アイ・エス
9695 鴨川グランドホテル
6580 ライトアップ
となりました。
今日は優待関係のリリースは、
- エイベックスの株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
- 松竹の株主優待に関するお知らせ
- 九州旅客鉄道の株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
というものがありました。
↓ぜひクリックお願いします。
↓こちらもクリックお願いします。