片付けのプロとして雑誌に掲載されたいですが地方だと難しいですか?また掲載されるために何をすればいいでしょうか?
ご質問をいただきました。
質問はこちらから↓
さて今月発売の日経WOMAN2月号に時短のプロとして掲載していただきました。
日経WOMANって読みごたえがすごくある雑誌ですし、私たちが気になる時間術やお金の話などが盛りだくさん、
今月号の付録は
こちらも実例盛りだくさんで読むのが楽しみ♡。
私の雑誌掲載初回は確かコストコ特集でした。
当時アメブロでコストコ関係の記事を書いておりそこからお声掛けいただきました。
取材といってもメールのやり取りだった気がする。
そして一度掲載されるとその雑誌をもとに編集さんは取材協力者を探すのでまた似たような取材が入ります。
もちろん掲載いただいたのは本当にうれしかったです。
以降片付けやスマホ技などでちょこちょこ掲載いただく機会がありました。
そしていつかは片付けのプロとしてガッツリ誌面に載ってみたい!をかなえてくれたのはこちらが最初だったと思います。
これらの取材、掲載依頼のきっかけはほぼほぼこのアメブロです。
何かしらの記事で私を見つけてくれて
そして過去記事をさかのぼって読んでくださって
信頼してくださって依頼してくれます。
つまり過去記事の厚みってすごく大切だと私は考えています。
LINEのオープンチャットにてライティングチャレンジグループを作っています。
匿名で参加できるのでよかったら一緒にライティングチャレンジしませんか?
アメブロでなくてもnoteでもインスタでもなんでもOKなのですが、書くこと、続けることに一緒に挑戦しましょ。参加費無料ですよー。
掲載されたものに関してはこちらから一覧で見れます。
ありがとうございます。重版決まりました!
2024年4月25日発売!!
1000件以上のおうちの引き出しの中まで見てきた私が感じたお金が貯まる家と貯まらない家の違い、そしてすぐに実践できるお金が貯まる片付けをまとめました↓
下村志保美(しもむらしほみ)
PRECIOUS DAYS主宰
1968年愛媛県生まれ。東京都江東区在住。
2014年より片づけのプロとして活動。
部屋をきれいにする片づけではなくお客様ご自身が片づいた部屋を維持できる整理収納サポートを提供しています。「自分で片づけられる」それは自分に自信につながり肯定感をあげることにも繋がります。
著書:片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方(三笠書房)