インスタで拝見するリビングのようにすっきりをキープするコツを教えてください
ご質問をいただきました。
インスタはこんな感じ。
フォローしてくださるとうれしいです。
答えはYES!
たまに猫のおもちゃや、家族の筋トレグッズが出しっぱなしになっていますが基本は
床にモノを置かない!
家族で徹底しています。
でもそれには理由があって
洋服などの布類は猫がトイレ代わりにしてしまう事件が多発!
猫をしつけるより人間をしつける(片付ける)ほうが手っ取り早し、おしっこされたらたまらない・・・と皆片づけるようになりました。
またこまごましたものはルンバが吸い込んでしまってエラーの原因になるので片づけてから寝る習慣が家族に身に付きました。
なによりね、これだけ床にモノがないと、出しっぱなしが目立つんですよ。
使ったものを片付けるということは毎日のこと。
気合と根性だけでは続かないです。
ただ、ダイニングテーブルの上にかんしては家族がパソコンとか書類とか置いていることもあります。
が、10分で片付く仕組みがあれば大丈夫。
わが家はみんなめんどくさがり屋。
だから「片づけなくちゃいけない」モノ自体を減らすことで楽に片づくようにしています。
片付けに時間をかけたくなければモノを減らすのが一番です。
ありがとうございます。重版決まりました!
2024年4月25日発売!!
1000件以上のおうちの引き出しの中まで見てきた私が感じたお金が貯まる家と貯まらない家の違い、そしてすぐに実践できるお金が貯まる片付けをまとめました↓
下村志保美(しもむらしほみ)
PRECIOUS DAYS主宰
1968年愛媛県生まれ。東京都江東区在住。
2014年より片づけのプロとして活動。
部屋をきれいにする片づけではなくお客様ご自身が片づいた部屋を維持できる整理収納サポートを提供しています。「自分で片づけられる」それは自分に自信につながり肯定感をあげることにも繋がります。
著書:片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方(三笠書房)