時間の流れが、特に早く感じるのは
気のせいでしょうか。
気づけば今日は、仕事納めの日。
志を共にしてくださる講師の皆様と一緒に歩めることに
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
特に、今年は『ダウンロード楽譜集』を5冊、出版することができました。
1曲390円でダウンロードできる楽譜サイト『『Raku-Pi』
があるのですが、受講生さまの大半は70代〜80代であるため
「パソコンが苦手」
「自宅で印刷ができない」などのお悩みの声が寄せられ
「それでは印刷した楽譜を、冊子にしてお渡しできるようにしましょう!」ということで、リクエストの多い10曲を1冊の本(定価1500円)にして制作する流れとなりました。
お手頃価格で入手でき、A4サイズの軽い冊子なので講座への持ち運びが便利ということもあり、気がつけばシリーズ5巻になっている次第です。
来年も皆様からのご要望があれば、少しずつ冊子にしてお届けできればと思います。
「大人のピアノ川柳1」は、初の取り組みでしたが
皆様から集めた作品を、挿絵つきで1冊の本にまとめることが出来ました。
(一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会に寄せられた5,500点以上の川柳の中から厳選された作品を掲載。2024年6月現在)
現場では、様々な本音が飛び交っています。
「昔からピアノは憧れだった」
「いざ弾いてみると、思うように指が動かない」
「自分の指から音楽が流れているのに驚いた」
「こんなにも奥深く楽しい世界があるとは知らなかった」
「何歳になっても、ずっと楽しめる趣味だから、続けようと思う」
それを川柳にした作品が、本当に楽しい・・・!!!
■ 「聴いてくれ 愛犬だけでも 我がピアノ」
■「朝ピアノ ご近所さんへは 無事知らせ」
■「弾き始め 何の曲かと 尋ねられ」
当協会の会員様からの川柳を、現在募集しています。
来年も『大人ピアノ川柳2』として、128ページ/フルカラーで出版できると素敵ですね。
もちろん、テキスト制作だけではなく
来年も、志を共にする講師たちと力を合わせて
次のプロジェクトへと、ワクワクしながら取り組んでまいりたいと思います。
「音楽は魂の糧であり
その糧は私たちを生かす」ーF.メンデルスゾーン
来年も、皆様にとって素晴らしい一年となりますように。
心より感謝を込めて。
一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会
創始者・代表理事 光畑 浩美