お弁当も食べ、お腹いっぱいになった子どもたち
午後からはどんなことをしているのでしょうか
13時~14時 ゆったりタイム
食後は室内でゆっくり過ごします
テレビを見たり
塗り絵をしたり
こちらは折り紙をしています
それぞれゆっくりと体を休めています
14時~15時 自由遊び①
室内で遊んだり外で遊んだり・・・
自由に遊ぶ時間がやってきました
室内の様子を見てみると・・・
長いドミノが作られていました
途中で倒れても、協力しながら作りなおしていました
こちらは人生ゲーム
山あり谷あり・・・
一番乗りでゴールを目指しています
「楽しそうぼくたちもしよう
」
卓球台では、ラリーが続いていました
みんな楽しそう
15時~15時30分 おやつタイム
おやつの時間が近づいてくると、
「今日のおやつはなぁに」
手を洗って席について
「おいしいおやつ、いただきます」
15時30分~お迎え 自由遊び②
おやつを食べ終わったら
室内や外で遊びながら
お家の人がお迎えにきてくれるのを
待ちます
外の様子を見てみると・・・
ドッジボールをしたり
鬼ごっこをしたりと
暑い中でも元気に遊んでいました
こまめに水分補給もして
熱中症対策もバッチリ
そしてお家の人がお迎えに来てくれて
お家に帰ります
「さようなら」
「また明日も一緒に遊ぼうね」
夏休み中は児童クラブで過ごす時間は長いけれど、
楽しいことがいっぱいであっという間に過ぎていくようです
子どもたちの元気な声が響き渡る
らく楽児童クラブの一日をご紹介しました
いかがでしたか
毎日暑いですが、子どもたちと一緒に
元気いっぱい夏を満喫したいと思います