休日で暖かかったので遠出をしてきた。

 

北陸道金沢森本ICで降りて国道22号線をしばらく行くと、

 

 

「ニトリ」の手前に手頃なお寿司屋さんがある。

 

 金沢市内では3箇所目の寿司店体験。

 

 

 

これは別の時期に口コミ欄にアップされていた画像。

 

 今回、冬の時期なので、ブリトロ、甘エビ、炙りノドグロを中心に、香箱蟹もつけて

二人で1万円。

 会計を済ました頃には行列ができていて驚いた。

 

 先月食べに行った、富山市内の行列のできる有名回転寿司店より、もちろん美味しかった。

 

たまには良いかも。

 

ちなみに、福井のズワイガニ専門店へ1ヶ月前に予約しようとしたら、

満席で断られた。 2,3ヶ月前からの予約は予定が立たず、諦めるしかないか。

 


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

ムー12月号

Love Me Doのミラクル大予言 第25回

 

毎月、当たっているような、当たっていないような、でも参考になる分析だ。

 

>12月は十二干支の最初「甲子」きのえねの月。

過去5年相当のときの流れが区切りを迎え、新たなサイクルがスタートする。

 

・船にまつわる出来事がクローズアップされる。

 

・魚介類の豊漁・不漁。

 

・領海侵犯。

 

・オウムアムア様の細長い天体の出現。細長いUFOの出現。

 

・注目数字は 1.7,9

 

・12月19日〜25日 システム障害、停電。

 

・12月27日〜1月1日 有名人のスキャンダル、政治家の暴露ネタ、テロ・紛争激化、新たな紛争。

 

・1月1〜2日 8日〜13日 地震、噴火、海底火山噴火。

 

〜〜〜〜〜引用終了

 

まだ大激変は起きないようだ。

来年は経済変動に注意か。

 

 ムー2月号に載るいつもの年間大予言を待ちたい。

 


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

昨日午後6時26分頃、友人と外食の帰り、道路走行中に北方方向で光体を目撃した。

                                                                    ↓

                      ↑

ドライブレコーダーの動画から取った画像ではっきりしないが、

ヤマダ電機の看板の左側を上から下へ、白色の光がゆっくり流れていった。

 

 明るさは金星くらいか。

 

大火球とはいえないけれど、久しぶりの目撃で、ラッキーだった。

 

 ロケーションがバレそうだ。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末になり多忙となっている。

 これから来月にかけて決算もあるし、出張もあるし、ノンビリと

ブログネタを探している余裕もなさそうだ。

 

話題変わって、

 シンガポールに本拠地を置く旅行代理店「アゴダ」が埼玉で訴えられた、と報じられた。

で、思い出した。

 

 数年前にある観光都市のホテル予約をアゴダに入れた。

すべてネットなので少し不安だったが、予約後、

当該ホテルに電話をしたら確かに予約が入っているというので安心した。

 

 ところが、ホテル投宿当日になってカウンターに申し出たら、

何を手間取っているのか受付に数十分かかった。

 

 満足な謝罪も納得のいく理由の説明もなく、なんとか予定通り宿泊できたので良かったものの、

二度とアゴダとあのホテルは利用しないと決めたのだった。

 

 今回訴えられたのは、キャンセル・料金の問題だったらしい。

被害者は怒り心頭のことだろう。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタ切れにて、

2年前の記事を再掲。

 

 

2021年12月27日記事

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

有名他サイト記事で、

エジプトの記録に3日間暗闇が続いたというのがあり、

その原因は地球の自転が止まったからだとう。

 

 

ということで関連して、

2016年9月30日「ホピ最後の予言」を再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

一昨日のTV番組中、

北米ネイティブ、ホピ族の予言に関する取材に興味を惹かれた。

 

最近になってホピ族に伝承されている最後の予言が公開されたという。

取材を受けたバートラム氏によると、その予言とは

 

「大きな流星が我が星にぶつかる

 

そして我が星は逆方向に回り出すだろう」というもの。

 

 

文字通りに解釈すれば、

天体が地球に衝突して、

(おそらく)地軸も傾き、

地球の自転が(みかけ?)逆回転する

 

ということだろう。

 

その時期については予言されていないものの、

地球人類の行いによっては発生するかも知れない、と思ってしまう。

 

 過去に地磁気が逆転したという痕跡は残っているものの、

自転が逆転するという証拠は見つかっていないはずだ。

 

ところがチベットの自称ラマ僧ロブサン・ランパの著書の中に、

太古の地球大変動の時、

自転が逆転したという描写があった。

 

 

地軸の南北が逆転すると、みかけは自転が逆転するので、

 

天体の衝突による地軸の変動という方が、

自転そのものの逆回転よりは考え易い。

 

 

〜〜〜〜〜

 

大彗星の接近による気象変動・疫病流行はあるとしても、

 

小惑星接近による地球自転停止が起こったら、

それはキリスト教で予言されている

「暗黒の3日間」ということになるだろうか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

旧約聖書を詳細に調べると、

まるで時間が止まったか、戻ったかしたような記述があるという。

 

そんな天変地変が近未来に起こるかどうか、、?

 

〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

週末は暖かくなるようだ。


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

フィリピン・ミンダナオ島の連続大地震と、津波。

 

インドネシア・マラピ火山大噴火と、天変地異が連続している。

 

 中国・台湾の小地震もあり、

 

 次はいよいよ日本か、と考えても不思議ではない。

 

 

 予言されている再来年のフィリピン海底異変による大津波は、

 

トンガ海底火山噴火・津波を参考にすれば、

 

日本へは最短1時間で到達するだろう。

 

 少しでも先延ばし小規模化を望むしかないが、

 

すでに噴火した影響は確実にやってくる。

 

 猛暑の次は寒冷化を想定するので、

 

インフレも酷くなく、物資がまだある、

今のうちに冬物衣類を買って置きたい。

 

 

2,3年後、燃料・ガス・電気等、ライフラインが不安定になった状態で

冬季に極寒を迎える可能性があるからだ。

 

 年寄りには暑さも寒さも、医薬品欠乏もつらいが、できることはしておきたい。

 

ということで、「薪ストーブ」を買いたいと家内に言ったら、

近所迷惑&火事になる、と叱られた、、、。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなに静かな12月は今年が最後かも知れない。

ラスト・クリスマスが近づいてくる。

 

ということで

 

2022年12月の記事再掲

 

「サイクル25:太陽系大変動」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太陽活動の黒点サイクル25になってから、

太陽系のほぼ全ての惑星で急速に変動が発生しているという。

 

以下

 

・最近、冥王星の大気が崩壊した。(Astronomy)

 

・海王星の大気循環が突然逆方向に動き出し、気温低下。 (SS) (SS)

 

・天王星の極点地域で火災?

 (Texplorist)

・木星の北極で温度上昇、大赤斑が消失傾向。 [SS]

 

・火星で地震発生 (SS)

 

・過去20年で金星大気風速が33%上昇した (Space)

 

・木星の衛星ユーロパでは氷で覆われている面積が激変。 (PhysicsWorld)

 

・火星の北極で変動。(SS)

 

・土星の輪が消失傾向。

 (The Atlantic)

 

・金星大気が暗化。 (Astronomy)

 

・海王星大気の温度と気圧変動。(NASA)

 

・木星大気に輝点。 (AGU)

 

・地球では地磁気減少と磁極移動。動物の異常行動。

 

 

上記すべてが太陽の黒点サイクルと相関していると言えそうだ?

 

2025年へ向けて、ソーラーアタックやキルショットが現実化するかどうか。

 

〜〜〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜

 

来年〜再来年にかけての太陽大規模フレアーによる送電網の損傷で

どのくらいの被害がでるか。

 

 政府の予想では2週間くらいの影響とあったが、ネットバンキング・株式市場などは大被害を受けるだろう。

 

 来月当事業所で設置するソーラー発電設備も、果たして無傷でいられるか?

真冬・真夏だったら大変だ。

 


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

2023年12月 ジュセリーノ世界最新予見

(前編)


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

29.コロンビア・ボリビア、嵐・洪水・土砂災害で犠牲者。

 

30.米国・メキシコ国境、越境で50人以上が行方不明。

 

33.カナダ・ビクトリア州、最悪の気象災害に直面。

 

34.英国、暴風雨・洪水。

 

38.カリブ海諸国、サイクロン被害。

 

39.米国、襲撃で犠牲者多数。経済悪化、物価上昇、利息上昇。

 

41.トルコ、建物への爆弾攻撃で50人以上犠牲。

 

42.ジンバブエ、大爆発で死亡者多数。

 

44.アルゼンチン・ブラジル・チリ・パラグアイ・ウルグアイ、豪雨暴風雨。

 

45.ベネズエラ、反大統領デモ。洪水・嵐被害。

 

46.ノルウエー近海、船舶行方不明、12人以上の犠牲者。

 

47.ポーランド、雪害。

 

48.ハンガリー・スロバキア・ルーマニア・クロアチア、豪雪被害。

 

50.スエーデン・デンマーク、攻撃で犠牲者。

 

51.スリランカ、洪水被害。

 

52.ラオス、暴動で破壊と死亡者。洪水で犠牲者多数。

 

54.イタリア、西海岸で漁船沈没、12人以上の犠牲者。

 

一部省略

〜〜〜〜〜〜〜〜おわり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

週末明ければ少し暖かくなるか。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年12月 ジュセリーノ世界最新予見

(中編)


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.アルゼンチン、新政府は経済政策を打ち出し、経済成長と汚職追放を目指す。人々は新規に収入を得る。

 

3.イタリア、デモ暴動。豪雨洪水で混乱。

 

4.ブラジル、政治家健康問題で生命の危機。経済大問題が人々を直撃。

 

5.ブラジル南部、大嵐。

 

7.中国、列車衝突事故で100人の犠牲者。

 

8.カナダ、飛行機墜落でパニック。

 

9.英国、ロンドンの空港付近のテロで犠牲者。飢饉。

 

10.フランス、観光都市のテロで少なくとも16人犠牲。

 

16.ハイチ、降雨障害、デモで犠牲者。

 

18.スペイン、テロで少なくとも5人が犠牲に。経済問題悪化。

 

19.パキスタン、爆弾テロで犠牲者多数。

 

20.オーストリア、土砂崩れで犠牲者多数。豪雨・吹雪で致死的事故。

 

21.南アフリカ、豪雨。テロと犯罪で首都住民困惑。

 

23.タイ・ベトナム、旱魃で農業被害。

 

24.キューバ・ホンジュラス・ジャマイカ・プエルトリコ・ドミニカ共和国、天候不順。

 

26.ドイツ、列車事故で犠牲者。

 

〜〜〜〜つづく〜〜〜〜

 

北陸東北寒波、被害の少ないことを願う。

来週出かけるので、寒いのは嫌だ。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年12月 ジュセリーノ世界最新予見

(前編)


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2.台湾、台北付近で地震による被害と犠牲者。商業地区で火災。

 

11.米国・カナダ、大雪被害。別の地域で森林火災により住民避難。テロで犠牲者多数。

 

12.日本、豪雪で空港障害。豪雨洪水被害。地震。インフルエンザ猛威。

 

13.ペルー、地震被害と犠牲者。

 

14.インドネシア、地震で犠牲者。火山噴火、豪雨洪水。

 

15.ハワイ、噴火兆候。地震で住民パニック。

 

17.エルサルバドル、地震で犠牲者。

 

22.中国、豪雪。四川付近で2回地震。不動産危機、投資リスク増大。

 

31.ニュージーランド・オーストラリア、洪水で被災者多数。地震の可能性。

 

32.世界中でテロ攻撃連鎖。ドイツ、べ一刻、オランダ、ベルギー、スイス、ロシア、イスラエル。

 

35.ギリシア、地震。地域によっては豪雨洪水被害。

 

36.ブルガリア・セルビア、降雪被害。地震や豪雨も。

 

37.フィジー、地震。

 

40.日本、富士山付近で大地震。他地域で何らかの事故。豪雪。

 

43.アイスランド、暴風雪。空路・交通に問題。火山噴火可能性。

 

49.ロシア、テロ攻撃で犠牲者多数。地震被害。

 

つづく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

 

当県ではインフルエンザ警報が発令された。

11月の発令は14年ぶりとのこと。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク