私は年賀状が好きで

一昨年まではそこそこの枚数を出していました。

(去年は喪中)

 

切手代がかなり高くなり

その他諸々の物価も上がり

年賀状を出すのもなかなか考えてしまうようになりました。

 

 

今年はどうしようか悩んだ結果

SNSで繋がって様子のわかる友だちには出さず

(出した人もいるけれど)

親戚や年に一回の便りだけだけれど

ゆるやかに繋がっていて

これからも繋がっていたい友人に

年賀状を出すことにしました。

 

 

結果

親戚から年賀状じまいの挨拶があったり

年賀状はかなり少なくなっていました。

 

 

自分が出したいから出しているので

だした相手から届かなくても

全然良いのですが

相手にとっては迷惑なのかなぁ~~?と思ってみたり

 

叔父や叔母も歳を取っていくので

段々に終活(?)もあるのか

年賀状をやめていったり...

 

時代の変化を感じました。

 

 

 

 

大学を卒業してから

ずっとあっていない友人と

年賀状だけで繋がっていたりして

 

年賀状が終わっていくのであれば

なんだかこの機会に一回会いに行ってみようかなぁ~~

なんて思ってみたりしています。