こんにちはウインク

 

冬休みも今日で終わりギザギザ

 

我が家では

毎年、所謂“おせち料理”を

用意していないギザギザ

その理由とは…

元旦の日には

下に住む

義母のところへ行って

お雑煮をいただいたり

午後から私の実家へ行って

会食があったりしたので

自宅でゆっくり

元旦を過ごすことがないということと

私が結婚前に

祖母が用意してくれた“お節”を

連日食べることになり

飽きてしまったことがあり

結婚してからは、

すっかり離れてしまいましたアセアセ

でも、やっぱり

子供たちには

“お節”の意味を

伝えるべきかとか

考えて、

大晦日にデパ地下へ行ってみたけど…

生憎

予約制で、完売タラー

コロナ禍ということもあり

早々に完売したようですギザギザ

来年は、早目に手配してみようっとくるくる

 

さてさて

お正月に次男が作ってくれた

伊達巻

 

鬼すだれがなかったので

市販品に巻いてあった

巻きすを使ったり

ラップで巻いて

箸を周囲に使ったりして

完成!

 

栗きんとん

栗の甘露煮とさつま芋があればOK

 

ご馳走さまでした照れ