こんにちは![]()
朝よりも
日差しが出て来たTOKYO![]()
さてさて
先日、作った
生チョコ=
パヴェ・ド・ショコラ
生チョコを作る時に
タッパや
箱など
色々な容器に
ラップや
オーブンペーパーなど
色々な素材を敷き込んで
作る方法があるけど
私は
この流し箱に
オーブンペーパーで作っています![]()
| 18-8ステンレス流し箱 18cm
1,842円
楽天 |
流し箱と言えば
本当は
卵豆腐とか
寒天とか
作るイメージだけど
それだけじゃ
勿体無い
何気に使い勝手良いよ![]()
ちなみに、
オーブンでも使えて
キッシュなんぞも
焼けちゃいます![]()
そんな便利な
流し箱
チョコを抜き取るのも
楽々![]()
![]()
生チョコって
作るのは
そんなに
難しくないけど
カットするのが苦手![]()
いつも、適当精神だけど
今回は定規なんて使って
ちゃんとカットしてみた![]()
やっぱり、見た目
大事よね![]()
実は、製菓用チョコの
種類と配合を変えて
2種類作ったの![]()
チョコも奥が深いわぁ![]()
ご馳走様でした![]()
レシピはこちら![]()
![]() |
チョコレート―石橋かおりのお菓子レッスン
Amazon |





