こんばんは
今日は
だったけど
寒かったTOKYO
冬に戻ってしまったかのようでした
いやぁ~
今週も
あっという間に
金曜日になっちゃったよ
ま、祭日があったから
再び
曜日の感覚が狂ったとも言えるけど…
さてさて
巷では
デパ地下でも
チョコ・チョコ・チョコ
我が家のkids 男子二人なので
作る側じゃないんだよね…
作る側じゃないんだよね…
えっ、私が主人&kidsに作らないのかって
ははは
だって
わざわざ作っても
あんまり喜ばないしさ…
って事にしておいて
じゃぁ、って事で
チョコ気分じゃなくて
あえて
和な気分で
わらびもち作ろう

あはは~この時期に
敢えて、チョコじゃないなんて
わらびもち粉に
お砂糖
今回はきび砂糖使用
と
と
お水を入れて混ぜ
ほぉら、
とろみがついてきた
あとは、
卵豆腐とかを作る
流し箱に流し入れ
なんと
蒸すのですよ
そうしたら
色は悪いなぁ…
冷やす

最初から液体状ではないので
冷やして固まる訳ではありませんので
寒天のように、
包丁で綺麗にカットという訳にはいかないのお皿にラフに盛り付けて
きなこ&黒蜜
かけて
いただきまぁす

チョコに比べたらねぇ
見た目地味だけど
美味しいわよ
しかし…
我が家のkidsと主人ったら
あんまり喜ばない…
なぜだ…
やっぱり
チョコがいいのか






