鈴トマト・地粉パン・四角い太陽 | らくえむ 楽笑

鈴トマト・地粉パン・四角い太陽


えむちんスマイル。


らくえむ 楽笑-花道


年中夏服で 季節感が全くありませんが・・・



ただいま12月


ぷち畑の秋トマトがいっぱい実をつけています。

試しに植えた4株のうち 1株は夜盗虫にやられたものの

残りの3株が とっとこ・とっとこ 生産中。



ここ数日で 甘みとコクがグッと増しました。




粒が揃っていて 色もすっごくキレイ。



スープセロリと合わせた あったかスープ。


加熱しても シッカリした質感と味。


この季節にトマトねぇ・・・と あまり期待してなかったけど。

ぜひ来季も!と思える結果でした。

『秋トマト』という名で苗が並んでいたので 品種は不明。




豚角とザックリきゃべつ煮




修学旅行の帰りに買った地粉でパン。


基本的に中力粉。と思っていいようですが

その地 その地で 特徴が違う地粉


かなり水分を控えたつもりでも

形を作るのが難しくて難しくて・・・いびつちゃんです。


それでも 粉の味は なかなかよかったので。


後日 バターと卵を加えた ふわふわタイプを。


本当は 小さく形作るつもりが またもや扱いづらくてグズグズ。

冷やしても無理っぽい。 打ち粉を増やしても うまくいきそうにない。

えぇぃ面倒くせぇ! と ケースに落として焼いた 投げやりパン


経緯はどうであれ・・・

香りがよくて 翌日も やわらか~な食パン。

トーストも サックリ軽い焼き上がりでした。


特徴が分かってきたぞ!次こそは。と 思う頃には

対象の地粉は使い切ってて・・・。

また別地の粉で 同じ失敗とぷち奇跡を繰り返すのでした。




リビングにて。




陽だまりで昼寝してる(つもり の) らっくん


頭 あたって  尻 あたらず。



 ブログ村ランキング に かたっとっとばーい。

       クリック→にほんブログ村へ
【 コーギー 熊本 多頭飼 家庭菜園 アキトマト 地粉ブレッド ゆとりのキッチン 栗原  】 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・