真夜中のラブコール | らくえむ 楽笑

真夜中のラブコール

 


ドッグランの翌日。
午前中では足りず 午後も眠り続ける
 
いつまで寝る気だ




そして

沈んでます

キンちゃんと笑・・・とっても仲良しです。



キンちゃんの帰りが遅いと は落ちつきません。

玄関で丸まっていたり、少しの物音にもダッシュ。
まだかしら・・・まだかしら。という声が聞こえるようです。




そして夜の10時ごろ。 ケージに入って眠り始めます


通常は 帰宅したキンちゃんが ケージの扉を開けて、お帰りの熱烈セレモニー。


この夜。
ふたりの眠りが深そうだったので 部屋の明かりを落とし 別部屋で作業。

帰宅したキンちゃんも ふたりを起こさないよう そーっと2階へ上がり就寝。




そして真夜中。階下から聞こえてきたのは
きゅきゅきゅんきゅんきゅん・・うぉーん、うぉーん、うぉーん・・・・・・
響き渡るような哀しい遠吠えです。


しばし無視していましたが あまりに大音量なので注意に行くと・・・

恨めしそうな顔でじっと見つめてきます。


数十分おきに何度か繰り返された 笑サイレン


キンちゃんが声もかけず 顔も合わせないままだなんて・・・
眠れないほど 寂しかったみたいです。

アタシに挨拶もナシなんてアリエナイ!

 ↑ 事務所の玄関前。中にいるキンちゃんに駆け寄るスタンバイOK


サイレンはその夜だけでした。

いかなる状況でも タダイマの挨拶をかかさぬよう。という項目が加わりました。

挨拶はいいことだけど・・・こんな甘えんぼでいいんでしょうか!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




落花生のあとに植えた 葉モノたちも大きくなりました。
奥のブロッコリーたちの背丈も伸びて、白菜も巻き始めました。

虫と分け合います

一切 駆除剤を使わずに 手で虫をよけます。 追いつかずに穴だらけ。

最近は キレイすぎる姿の野菜は かえって不安になります。




笑に蹴散らされたジャガの生き残り、たくましく成長中。

生き延びました

奥に見えるのは ネギやハーブ類。
部屋の中から手を伸ばせば 摘めるようになっています。
繊細な人がズボラな人に配慮して設置。



落花生、うまく乾燥しているでしょうか。カラカラといい音がします。

これはAランク




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




朝の、はしゃぎすぎて 玄関に倒れこみ。

いつもとどこかが違う?



首にご注目。

キンちゃんの抗議も空しくブルブルを装着されています。


引っ張りに対する効果・・・少しありました、二回の使用で。
呼びかけに反応して ふり向き、立ち止まってくれます。

まだまだ問題ありだけど
聞く耳持たなかった引っ張りコーギーからすれば ちょっと進歩。







先日の粒 ありがとうございます・・・

・らっくんへのトンネル賛辞 ありがとうございます。
 楽がイキイキとアジリティで活躍なんてした日には
 おじぃさんキャラじゃないらっくんなんて・・・という苦情が出るかも。

・旧浜線の もりのみやこ というドッグランです。キレイに整備されてました。

・楽と笑に負けず 私も爆睡でした。密かに気が張ってたみたいです。

・なぜウスターなのか?理由は不明です。
 イカの天ぷらは塩かダシでいただくのに・・・











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・