迷惑じゃない隣人となるため | らくえむ 楽笑

迷惑じゃない隣人となるため



 
 
ジリジリ照っていたかと思うと 突然大粒の雨が降ったり。

最近は いろんな空を見ることができます。


犬を飼うまでは空を見上げなかった


カメラを持ち歩くようになってから特に
四季の変化が 細かく見えるようになった気がします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




は物音がすると とりあえず ウゴッ と小さな声をあげます。

すると がつられて アウアウ

またまた がつられて バウバウ という喜ばしくない状態になります。


もともと、ケージ内では ほとんど声をたてません。

じゃあ、ずっと動きを制限しておけばよろしいと言われそうですが
のんびりとあっちでゴロリ こっちでゴロリしてくれている風景が
好きなので、できればフリーな状態を続けたい。


少しずつ改善する努力はしていますが
とりあえず 夜遅くは近所迷惑になります。

通常は全員が早寝。 問題はどちらかが外出して帰宅が遅い夜。

メンバーが揃ってないのが不安なのか、いつも以上に物音に敏感になります。


先日、帰宅したキンちゃんを何者かと勘違いして大吠えするふたり。

(それを叱り付けるキンちゃんの声も特大でした・・・支部長、少しお声が。)


いけない、これでは夜中に騒ぐ隣人。迷惑がられてしまう!


という訳で どちらかが不在の夜には、を早目にケージに入れることにしました。



すると・・・・

ひっつきたがり

がそばにピタリと貼りつきました。



邪魔そうな迷惑そうな素振りをすることも多いけど

らっくんは 笑ちゃんがいないとさびしいの?


なくてはならぬ相棒


いい光景、疲れが吹っ飛びます。

ずっとこのまま仲よしでいてくれるかな・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・