すこぶる梅雨ってきましたでしょうか。





昨日予約で御来店頂いたお客様が

島伊勢海老なるものを持って来られました。




めっちゃくちゃでかい!!

エビにしては。

その大きさたるや、驚天動地の

東京ドーム約0.000000000403個分!!!




っつても分かりにくすぎて気絶しそうなので

比較の為にタバコと共に。




楽しき日々かな




楽しき日々かな




で、その場で刺身に早代わり。



楽しき日々かな


塩を三種類用意してみたけど、結局醤油が一番。

ワシも日本人なんだのぅ。

味がものすご濃ゆくて、身がプリンプリンで

めっちゃうまかったですよ。



ごちそうさまです。


この本で興味深かったのは境界条件のとこです。



どうゆうことかとゆうと

超でかいまん丸な球の上を歩く虫には

そこは二次元のまっ平らな世界としか感じることができません。

ず~っとまっすぐ歩くといつの間にか同じとこに戻ってしまいます。

虫にとっては 「ありゃっ、なんでじゃ。」

ってことなんだけど

三次元の世界に住む我々にとっては

そんなの球なんだから当たり前ジャンってことになる。

それは虫には理解できない。

だって外から見れないんだもの。

これと同じことが三次元の世界にも言えるんである。

宇宙をず~っとまっすぐ行くと

いつの間にか元の場所に戻っちゃう。

これが宇宙には境界がないっていうこと。

四次元の世界から見ると当たり前なんだけど

三次元の世界に住む人間には理解できない。

だって四次元にはいけないんだもの。

四次元ってのは簡単にゆうと

影が三次元の立体になる空間。



う~む、興味深い。一つの説に過ぎないけどね。






こうゆう宇宙がどうたらって本読むと

人間のちっぽけさが身に沁みるゼ。

俺が死んだところで悲しむ人は何人かはいるんだろうけど

世の中は何も変わらず回っていく。

とゆうか誰がいなくなったって、偉い人が死んだって

世の中は何も変わらず回っていく。

世の中にとって自分は特別な存在ではない。

地球にとって人間は特別な存在ではない。

宇宙にとって地球は特別な存在ではない。

心配しなくてもその内人類は絶滅するんだから。






まぁ、かなりの奇跡的な偶然とはいえ

この世に生まれてきて、自分が自分であると認識できることは

「 超絶ラッキー地獄じゃねぇか!! 」

ってことで、グダグダ悩んでみたり

ネチネチこだわってみたり

ブーブー不平不満を言ってみたりしても

しょうがないんじゃなかろうかと思うんですよ。

小さい小さい。

よ~~~く考えたら

どれもこれも自分が思ってるほど大したことはないぞ、実際。

どうせなるようにしかならんのんじゃい。

人生楽しんだもん勝ちだもんね。

と、いいながらも

その分様々なリスクを背負わにゃいかんという

若干シビアな面もありつつ・・・

悩みも、悲しみも、辛いことも

みんなひっくるめて楽しんじまわないかんな。






まぁ、なんとかなる!!

・・・んじゃ・・・ないかなぁ

・・・・・・たぶん。





なんとかなりますように(無神論者の神頼み)。

チーン








あっ、別になんとかならなくてもいいんだけどね、俺的には。

あっつい・・・



最近、不眠症ということで

本をよく読みます。

この前読んだ本がこちら。


楽しき日々かな


出たっ!!

20年程前、一世を風靡しました、スティーブン・ホーキング博士。

中学生のときに買った本なんですが

引っ張り出してきて読んでみました。



博士は筋萎縮性側索硬化症とゆう

体中の筋肉繊維ががガンガン減っていく

治療法がない難病に侵されていて

立つこともしゃべることもできず

動くのは数本の手の指だけで

当時余命1~2年と言われていたんですが

まだご存命な、素晴らしいタフガイです。



また、こんなことも言っておられました


「私は理論物理学をやっていて幸せだ。

身体が動かなくても、頭の中で宇宙へと飛んでいけるし

原子の中へも入っていける。」


う~む、なんともぶっ飛んだポジティブシンキング。

見習わねばならんナイスガイだな。




どんなことが書いてあるかというと

簡単に言えば

アインシュタインの一般相対性理論につながる物理学の歴史とか

不確定性原理に基礎を置く量子力学の世界とか

マクロな世界を扱う一般相対性理論と

超ミクロな世界を扱う量子力学を融合させると

ビッグバンでなにが起こったのか分かるかもしれないんだけど

融合させるのがめっちゃむずいがなってこととか

なにものも脱出不可能と思われていたブラックホールから

どうも放射があるらしいぞとか

ビッグバンには実は特異点がないんじゃなかろうかとか

宇宙には境界線がないかもよって話とかの

心トキメク話題が満載。


~~つづく~~