「下らない話」…外来化学療法4thライン4クール目の経過#1/2 | 駱駝ん町のブルース食堂

駱駝ん町のブルース食堂

お酒と音楽とカレー

序、
状況:大腸がん第4期。いわゆる「ステージ4」。
転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。
 
2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。
07月の療養期間を経、08月より化学療法=抗がん剤治療開始。
全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点滴を装着し、帰宅する。3日目夕方に風船点滴終了、通院にて針を抜く。開始から一週間後の8日目に、検査と診察を行う。残りの1週間で次クールに向かい療養。
 
・1stライン:FOLFOX+アバスチン。 2016/08開始、合計15クール。
2016年11月、8クール中に行った効果測定が良好で、腫瘍マーカーは正常値圏内に下降。CTやPET-CTでは新たな転移~再発も認められず、転移先の肝臓と肺の残存腫瘍3か所も明らかに縮小が観察され、先ずは小さい方の肺の転移癌腫瘍を抗癌剤で潰す事を目標に、同治療法の9クール目以降の継続を決断。 
しかし2017年02月、15クール目を最後に、治療休止及び精密検査の為、一時転院。抗癌剤作用が陰りを見せ、肺は縮小なし、腫瘍マーカー上昇。肝臓転移巣の摘出等、行先を模索。
結果、転移巣摘出手術はNGと結論。肺と肝臓の2部位である事がネックの上、肝臓手術のリスクも懸念。残存転移巣状況:肺×1、肝臓×3。

・2ndライン:FOLFIRI+新薬サイラムザ。2017/03開始、合計8クール。
2017年07月、抗癌剤治療2ndライン8クール目後の効果測定にて、「FOLFIRI+サイラムザ」療法は効果無しの判定。転移巣増大120%+腫瘍マーカー上昇。
 
・3rdライン:サイラムザ+FOLFOX。2017/07開始、合計2クール。
2ndラインで終了の標準治療ガイドラインから外れ、抗癌剤治療の続行の提案を承諾。効果が予測不明な3rdライン=1stラインのFOLFOXに新薬サイラムザの組み合わせ。
ところが、2017/08、新薬サイラムザは「FOLFIRI+サイラムザ」の組み合わせのみでしか保険適応認可されていない事が判明、突入早々、座礁。

・4thライン:FOLFIRI+新薬ザルトラップ。2017/08開始。
更に新薬「ザルトラップ」にて抗癌剤治療の続行の提案を承諾。
留意事項としては、やはり新薬の宿命が故、此の組み合わせしか保険適応認可されておらず、効果測定判定結果に依っては、抗癌剤治療自体が座礁する可能性もあり。
(2017/08)
 


 一、
2017年07月中旬、効果が認められない判定の2ndライン:FOLFIRI+新薬サイラムザに終止符を打ち、
3rdラインの”サイラムザ+『FOLFOX』”の組み合わせにしてみたところ、実は此の”組み合わせ自体”が未だ保険認可されておらず、”保険適応外”との旨で、わずか2クール目にして座礁。
 
最悪、点滴抗癌剤治療は中止で経口投与薬での治療への移行も懸念されたのだが、3ヶ月前に認可されたばかりの「ザルトラップ」と云う新薬を使い、抗癌剤治療を続行したい旨の提案を受け、4thラインへの移行を決断。
前ラインからの移行での奏効率は60~70%が見込まれるとの旨。あくまでも統計的にだが。
 
「ザルトラップ」抗腫瘍作用を併せ持つ血管新生阻害剤の類い。
癌細胞は悪性新生物である自分達と云う「種」の存続~増殖の為に、自身への栄養補給の為に、宿主である人間の遺伝子の意志や内臓器官秩序機構に関係なく、自ら勝手に血管機構を構築すると云う、誠に恐ろしいと云うかしたたかと云うかな悪知恵~荒業を成し遂げる。
(2017/08)
 

 
二、
「4thライン:FOLFIRI+新薬ザルトラップ」…今回:4クール目の経過#1/2

 

1日目:2017/09/26火曜

院内で早くも胸焼け喉焼け。眠気で起きれず、通院点滴終了後も、風船点滴装着のまま珍しく30分ほど休ませてもらった。

 

帰宅後食欲なしわずかに吐気と頭痛で気分が悪い。

節々の痛みなし、鼻血、痔なし。倦怠感、眠気無し。

寝過ぎで夜眠る気無し、2時頃ようやくかなりの空腹感。しかし胸焼けは続行中。

 

下痢の原因:イリノテカン代謝物排出対策で姉貴分が見つけた、カロチン超豊富な大麦青汁をアルカリイオン水で飲用開始。二杯。初日から毎日飲み続けて成果を期待するのだ。

食後、ひゃっくり胸焼け吐気でセロトーンを服用。朝6時まで眠気なし。

 

 

2-4日目:2017/09/27水曜-29金曜

今回は下書きメモが上記1日目で途絶えており、2日目の事は余り覚えていない。

確かな事は、関節の痛みが来なかった事だけだ。

胸焼け喉焼け感に堪えきれず、大麦青汁は氷で冷やして甲類焼酎を割って喫飲。

 

そして3日目:木曜の抜針通院の日だが、此の日は主治医外来診察登板の日ではないのにも拘らず、在院はしているとの旨で、特別診察も兼ねて早目の14時過ぎに行われた。関節の痛みの副作用についての診察だ。

 

其の1時間ほど前から、じわじわゆっくりと痛みは訪れ始めていたが、未だ痛み止めを服用せず通院。

 

「やはり、リザーバー(点滴を刺すための鎖骨辺りに手術で埋め込まれたポート。吊るし点滴のみ為らず風船点滴を文字通りお土産点滴として持ち帰る外来療法を可能にする)トラブルではない様ですね~。

ちゃんと刺さってますし、漏れている状況も認められません」

 

今度は痛みの中心界隈であり、右肩甲骨周辺に位置する、増幅する謎の影(癌腫瘍ではないが大学病院の解析でも謎)がCTに認められた部分を診て頂く。

どうやら先生も、此の副作用の右肩から頭や指先にかけての関節の痛みと、謎の影との因果性を疑っている様子。

 

「で、痛みはどうですか?」

 

13時頃からじわじわ始まった旨を伝えると、さっさと自宅に帰って痛み止めを飲んで休む様、ご指示賜った。前回は抜針通院の17時辺りがピークだったから、いよいよこれからだ。

 

4日目:金曜まで痛み止めと吐き気止め:セロトーンを、一寸でも症状が出たら服用して過ごせば、知らぬ間に、両者要らぬ身と為り、翌日にはすっかり抜けてしまったようだった。

 

 

「下らない話」

 

5日目:2017/09/30土曜

「下らない話」#1

此の日はゲネプロが1本入っているだけで、好調のまま居酒屋打ち合わせも終え、第二弾副作用の前兆である「便秘頻便」も一切起こらずに終わってしまった。

此れ迄のパターンだと、

  1. 5日目土曜夕方~夜辺りから便秘頻便勃発。
  2. 6日目日曜朝に下痢頻便に切り替わる。

と云うのが通常だったから、後ろにズレているのかも知れない。それとも、大麦青汁の効果が出たのか?

 

 

6日目:2017/10/01日曜

「下らない話」#2

此の日はライブが1本入っているのみ。此れが終われば、いよいよ閑散期だ、音楽活動的には。

ところが治療の合間には、狂言師の叔母の海外公演にカバン持ちでノコノコついて行ったり、リハーサルスタジオやらセッションやらで意外と暇ではない。

人様がひと月4週間=30日で暮らしているのに、此方は点滴~副作用期間は使い物にならず引き篭もりで過ごしているから、ひと月3週間~20日間で暮らしている寸法と為る。だから暇であっても全然暇ではないし、立て込んでいる時期には生き急いでいるかの様な忙しさを覚える。

 

さて置き、日曜。ライブなのに下痢予定の日。

午前からの移動中~会場入り後も全く前兆なし。

 

そこで、会場至近の南インド料理屋が気になっていたものだから、珍しく、日中の出演だったので、イベントの合間に調子に乗って、辛いものでも食べてみる事とする。

副作用下痢時には、辛いものなど刺激物は避けよ

とのネット情報だったのだが、下痢は愚か前兆すら訪れていないから、まあいいのである。

 

此れが非常に本格的南インド料理で、普通のインド料理ではまず見かけない南インドカレーが並ぶ、現地で云うところの「ミールス」と云うセットを堪能する。アルコールはビールしかないというので、止めておいた。炭酸は翌日、頻便トラブルの元なのだ。1杯くらいなら大丈夫なのだが、飲み始めたら止まらなくなってしまうのだ。酒も下痢も、止まらないところが難点だなぁ(笑)。

 

上3つの小鉢が南インド独特のカレー。左からクートゥ:ココナッツと野菜と豆のカレー:ポタージュ状、真ん中:ポリヤル:野菜とスパイス炒めドライカレー状…此れが辛かった、右はサンバル:野菜と豆の酸っぱいスープカレー状。

此の他に主食で、ナンではなくロティと云うパイ状の様な焼き上がりのパン類がつく。多い(笑)。

 

女性陣はよく食う(笑)。お代わりし放題のナンを完全にし放題(笑)、挙げ句の果てに私が半分残したロティ迄も平らげてしまった。

右下画像奥の巨大クレープ状のものは、やはり南インド料理で、マサラドーサというお米を発酵させた生地で酸味の仄かなパリッとした食感。中にジャガ芋のスパイス炒めカレーが巻かれている。

 

ライブハウスに戻り、お、いよいよ便意が来た。

来ない時は来た方が変に安心だ(笑)。しかし、此の昼下がりに前兆の便秘頻便が始まったと為ると、下痢転換の本番は夜中かな~?打ち上げ後の電車の中で来られたら大変だなぁ。

云々、呑気に構えていたら、たったの2度で終わってしまい、あとは完全に忘れ去って無事、一日を終えてしまった。

 

 

7-8日目:2017/10/02月曜-03火曜

「下らない話」#3

遂に1週間、完全に下痢が来ないまま、検査通院の日と為った。

これは凄い。完全に「大葉青麦」+「アルカリイオン水」の勝利なのではないか?

個体差があるにはせよ、次クールでも効果アリだったら、自信を持ってオススメとなるのかも知れない。

 

と云ったところで火曜日はたった4クールで効果測定~評価の日なのだ。

そして下痢が「下らない話」等している場合ではない事態が待ち構えていたのだった。

 

-続く-

 

大麦青汁のバリエーション。カンパリ+高カロチンフルーツドリンク+大麦青汁。

凄い色だが、中々美味い。副作用で胸焼け喉ヤケが嫌なときは、冷たいアルコール飲料(勿論薄め)でしのぐ。冷やすとかなりスッキリする。本当はアイスでいいのだが。

闘病者はそもそも身体を冷やしてはいけないのだが、其れを云ったら酒も駄目なのだが。