おはようございます。
チケットは両日共通券となっております
お腹の中にいるベビちゃんからシニアの方まで、皆さんのhappylifeを応援する子連れOKスタジオ楽〜can(らくうかん)の三國です

諸々事情があって前回よりちょっと遅いタイミングで、
楽〜canの夏公演のフライヤがようやく刷り上がって来ましたぁぁあああ









子ども達の自画顔絵、
可愛くないですか











子ども達にそれぞれ描いてもらった「わたし」や「ぼく」



今回のテーマは「私が私であるということ」です

フライヤにも書いてありますが、
わたしはわたしだけの
あなたはあなただけの
たった1つの尊い個性
そう思えたら
自分のことも
おともだちのことも
もっと好きになれちゃうね!!
子どもの内から、
お互い色々な個性の人が地域でいっしょに生活していることを知り、
認め合い、
助け合えたら、
大人になった時にもっと自然に支え合える世の中になるのではないでしょうか

その人にしかない特性で、
その人にしか発揮出来ない素晴らしい能力がそれぞれにあると思います。
まずは自分で自分を認め、
愛してあげられるところからがスタートですかね





そんな想いを込めて今回の公演の構成を考えました









このテーマを考えたのは一昨年の公演が終わってすぐ、、
インスピレーションはいつも出逢う皆さんお一人お一人の楽〜canファミリーから、
日常に起こる日々の出来事からいただいています









去年にハッキリとタイトルを決定しました

そうしたら、
似たタイトルの映画に出逢ったり🎬、
共通する想いがある公演を目にすることになったり
、

全く同じでなくても、
似たことを考えている表現者がたくさんいるんだなぁと、
自然とお知らせされました





1部は前回同様ストーリー繋がりになっております

小さなお子さんからシニアの方まで意味が通じると良いなと考えた範囲内で‘色々な個性’を紹介します

LGBTも取り上げてみます

子ども達は初めて‘声’も発します。
マイク無しで507の客席に届くでしょうか



楽〜canの活動内容に共感・支持してくださっているプロの方々にも出演していただきます🙏

2部はそれぞれ普段から通っているクラス別に、
ダンスに、
歌に、
演奏にと、
自己表現していきます

出来上がったばかりの楽〜canオリジナルソングも披露する予定です



最後は会場が楽しく一体となれる企画も、
只今思案中でございます

以上が、
8/4のプログラムです

今回は2日間連日中野ゼロホールをお借りして、
8/3はシンポジウムが開催されます

発達上支援が必要なお子さんとそのご家族向けのお勉強会やお茶会などはありますが、
今回は当事者でない方々にもっと身近に色々なお友達を知ってもらおうと思い、
楽〜canでお茶会もやっておりますいろとりどりと組んで企画しました



・専門家の先生をお呼びしての講話
・当事者模擬体験
・質疑応答
などのコーナーを用意し、
より知識と理解を深めていただけたらと思っております。
こちらのフライヤはまだ出来上がっていないのですが、
出来上がり次第、
また掲載したいと思います


2日間同じところに足を運ぶって、
よっぽど興味がないと大変エネルギーのいる事と思います



でも、
出来るだけたくさんの方々に情報と認識を深めていただけるよう、
気持ちばかりですが、以下の料金設定をさせていただきました





8/3(土)…無料
8/4(日)…¥2,500
両日お越しの方…¥2,000
*必ず8/3に、チケットにスタンプを押してもらってください。スタンプのある方のみ、8/4に¥500バックされます。
皆さ〜〜〜〜〜んっっっ、
今から是非是非8/3と8/4のご予定を空けて、
共に学んだり交流したり楽しくなったりしましょう













お待ちしております。
チケットのお問い合わせは、
楽〜canまで🎫





Tel:03-6304-2118
Mail:aloha@rakucan.com
F.B. 楽〜can
インスタ: raku_can
出演者からや、スタジオ直接にても、
チケット購入出来ます



中野区が、そして日本が、世界中が共生しやすい場所となりますように、、、願いを込めて皆さまをお誘い致します🙏





こんなそれぞれの個性で素敵に咲いています

中野坂上から徒歩7分にある子連れOKスタジオ楽〜canのHPはこちら