こんにちは!
お金を活かして、心豊かな、理想の人生を!
夢とお金の専門家
マネーライフコーチの山中よしこです。
前回のブログ
この中で、
手の届く範囲なら、価格よりも何よりも、
\好きなもの欲しいものを選ぼう!/
とお伝えしました。
自分の好きなもの
行きたいところ
進みたい道
それを選んだ方が、結局は満足するんだということを言いたかったのですが。。。
そんな風に、自分の心に正直に選んでいると、
「そこにお金使っちゃうのもったいなくない?」
「お金持ちでいいねー」
「もっと、よく考えたら?」
「それはワガママだよね」
「いつまでも夢見てないで、現実を見たら?」
アドバイスとも、
嫌味とも取れないようなことを
ご親切に言ってくださる人がいます。
しかも、身近な人に言われることが多いんです。
身近な人だけに、結構辛いんですよね

以前の私だったら、
こういう言葉に振り回されて、
自分のやりたいことを選ぶのはワガママなんだ。
そんな自分は親として、家族の一員として、ダメなんだ。
そう感じて、自分を責めていました。
でも、やりたい気持ちは収まらないので、
どうにか、
やりたいことと、周囲から求められることの
バランスを取ろうと頑張っていました。
げっそり、ぐったり、疲れちゃいましたけどね(^^;;
バランスを取ろうとすること自体は間違えではないけど、
そもそも
「自分はワガママなんだ」
「周りに迷惑をかけているんだ」
という負い目と
「どうしてわかってくれないの?」
という怒りのような感情を持ったままでは、
物事はうまく進みません。
バランスを取ろうとあがくほど、
どんどん良くない状態になっていきました。
そこは本来、分けて考えなければいけないところ。
周りが求めるのは、ある意味、周りの都合です。
私が「理解して欲しい」と思うのは私の都合です。
周囲が「こうあって欲しい私」を求めているだけで、
その気持ちと、
私自身の「こうありたい」は一緒ではないんです。
それを捻じ曲げて、周囲の求める姿に合わせると、
結局は、いつも不満足で、しっくりこない、
幸せなんだろうけど、でも。。。という毎日が訪れます。
それともう一つ、
そうやって、いらぬアドバイスをしてくる人は、
自分もそうなりたいけど、できないと思っていることが多い。
試してもみないうちに、「自分には無理」と決めつけちゃっている。
それを身近な人がやろうとするので、
ちょっと羨ましくもあるのでしょうね。
ドリームキラーはぶっとばせ!
自分の望む姿と、周囲とは違います。
どんなに近くにいても同じではない。
そこはちゃーんと分けて考えないとね。
あなたの人生はあなたのものなので。