人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


「〇〇さんになら出来ますよ!」

と言われたことはあるでしょうか。


また

誰かに言ったことはあるでしょうか。


「〇〇さんなら、出来ますよ!

ってアドバイスしてもらったんですけどね…」

よくお聴きするご相談です。


この「…」ですね。


誰かに悩みを話して

アドバイスしてもらったけれど

それが出来ない

という悩みになってしまってるわけです。


アドバイスするのが

決して悪いわけではないですし

〇〇さんなら出来る!

とほんとうに思うことだって

もちろんあります。


その人との関係性も

ありますし。



悩みを聴いている時に

意識したいことは

まず

出来ないで悩んでいる〇〇さん

の気持ちを

きちんと受けとめているだろうか

ということです。


本来の〇〇さんなら

出来るのかもしれません。


人は

悩んでいる時って

自信を失っているときや

自尊心が低くなっているとき

なんですよね。


なので

本来の〇〇さんではない

こころの状態なのです。


悩みを聴いていると

どうにかしてあげたくなって

ついつい

本来の〇〇さんなら出来るであろう

アドバイスをしてしまいがちです。


そうすると

「アドバイスしてもらったんですけれどね…」

せっかくアドバイスしてもらったのに

それが出来そうにない自分

という

悩みになってしまうんですよね。


だからこそ

アドバイスの前に

相手のこころの状態を

そのまま理解したり

受けとめたりする

傾聴が大切なのです。


いま

目の前の相手は

受け入れられるこころの状態なのか

その準備は出来ていそうなのか

傾聴でコミュニケーションをとってみてね。


アドバイスが有効になるために。


そんな感じで、また。




聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座クリック

 (翌日の実用編とセット割引あり)

6月18日(水)大阪天満橋

7月26日(土)大阪天満橋

8月9日(土)大阪天満橋