誠に勝手ながら、

 

4月2日(火)は臨時休業とさせていただきます。

 

サーキットは無人営業となります。

 

ご迷惑をお掛けしてすみません。

 

 

 

今日のどろまに走行会、とっても楽しゅうございました。

レポートは追って紹介します。

 

次回走行会は4/28を予定しています。

お楽しみに♪

 

 

日曜日の番人、こんさんが今日をもって和歌山に転勤となりました。

 

転勤族なのでいつかは来ると思ってた日です。

 

みんなで餞別を。

 

なんじゃろか。

 

 

 

キットカット。

 

 

他にもいかくんや食べかけのプリッツなど盛りだくさん。

 

 

 

おもいでいっぱいありがと~

和歌山に行ってもみんなの事忘れないでください。

 

 

 

 

 

ボクは忘れます。

昨日の晩何食べたかすら覚えてないもので。

3月31日(日)あさ8時~

 

※お店は焚火の会終了次第の開店となります。

 (17~18時ごろ予定)

 サーキットは無人営業してますのでご利用ください。

 

◆内容◆

ただ集まって走るだけです。

花があるかどうかすらわかりません。

華など絶対にありません。

 

ゆるめな走行会です。どなたでも参加OKです。

・ご自慢のラジコン持って集合

・BBQやります

 なんか焼くもん持ってきてください。

 食材の持ち込み期待してます♪

・ポット、水もあるのでカップラーメンとかも作れます

 

参加費:1,500円

(小学生以下は無料)

当日現地でお支払い下さい。

※どろまには会員制となっております。

 あらかじめラジまにで登録いただくか、

 現地で当日入会も可能です。

 (年会費:1,100円)

 

 

今回は暑くなりそうです。

もう焚火はいらんと思いますが、燃やすもんがあるので容赦なく点けます。

 

不要バッテリーの回収を再開します。

 

 

ご要望が非常に多く、再度条件付きで回収させていただきこととなりました。

 

ラジコンに使用の上記電池のみが対象となります。

必ず放電、絶縁処置をしてください。

 

バッテリーパック1本 100円

単体1本 10円

 

少し前から有料回収となり、また回収条件も厳しくなっております。

ラジコン用のバッテリーは回収対象外となっているものが含まれており、回収業者よりストップがかかる場合があります。

そうなると再び当店での回収も中止となります。

そうならない為にも絶縁や、分類に間違いの内容お願いします。

 

バッテリーの処理問題、とても困りますよね。

当店で回収中止になってから特に思うようになりました。

「どうすりゃええん?」との問い合わせもたくさんいただきました。

 

一か八かな部分もありますが、こういう形で再開してみます。

 

条件がめんどくさくなってしまいましたがご理解ください。

 

回収ボックス(ペール缶)は店舗入り口にあります。

 

 

 

 

いよいよ今週は、

 

どろまに走行会!

さくらの気配は1ミリもありませんがお花見の会です。

 

今日のどろまには、

 

田植えができそうです。

 

 

バンク部分に雨流れによる溝が出来てたので

ホリホリ埋めうめしときました。

これでまえちゃんに怒られなくて済みそうです。

 

 

かわいこちゃんたちも待ってます。

(全部押忍)

 

 

 

 

きのうのラジまに前。

2でゃ~もおる2でゃ~も!

 

ふたりとも20代前半。

ひとりは大学生。

 

どーゆーセンスしとんなら。(ほめ言葉)

 

絶対に年老いた押忍しか寄ってこない車を選ぶセンスの無さよ。(ほめ言葉)

 

 

ほしくても買えない老いかけ押忍の嫉妬でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケツカキの匂いに誘われて

 

 

松井さん登場!

 

 

おっほ~う

 

 

さくらD3じゃん!

1万円のバケモンじゃん。

 

31足とかついとるし。

 

 

「ケツカキ」という言葉にガマンならんなったらしく、こっそり持ち込んで練習しようと思ったらがくちゃんに見つかってしっかりシゴかれてました(笑)

 

 

「レジェンドがく」の車もここにあります。

いまがチャンス。

当時だれも覗くことが出来なかったお化けマシン、見放題です。

 

見てもピンときませんが。

 

 

ほかにもケツカキ同窓会ポスターに反応した人たちがチラホラ現れてます。

 

持ってる人、早めに風あてに来てください。

ホコリ落としに来てください。

 

 

14日、ケツカキ同窓会とうたっておりますが、もちろんケツカキ関係ない人も気軽にお越しください。

いつものBBQです。

すぐ飽きるか、

周囲を巻き込む旋風が起こるか。

 

 

(後者はこまる)

 

 

どろまに走行会、雨のため31日(日)に延期となりました。

こっちもボチボチ準備が始まってます。

 

 

ウレげにゴソゴソしてます。

 

 

 

これを改良してるみたいです。

 

前回は1周もできずに風圧で剥がれて終了。

風に勝つため補強を入れると豪語。

 

 

カーボンパイプw

 

段ボールにカーボンww

(真ん中割りばしw)

 

 

ほいで

 

 

シューグーw

きちゃねえw

 

あんまりついとらんし。

 

 

風を味方につけたいのか、

 

 

プロペラw

 

 

こー見えて会社では課長らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部下になりたい。

 

 

 

 

 

 

なちかしい。

 

 

タケイさんがケツカキもって乱入です。

 

 

 

OTAR-V2と

 

 

 

OTAR-V銀フロントコンバ!!

 

 

ぼでーがキチャネエ(笑)

 

 

でも

 

ラジまに製のワイパーブリッジとか

 

 

リアにリンクサス(アクティブ製?)付いてたりとコテコテです。

 

 

こんなん走らんわけがない。

 

 

 

 

 

 

 

な。

 

 

こりゃどうにもならんわ。

 

 

練習禁止って言ってましたけど無理です。

解禁です。

じゃんじゃん持ってきてください。

じゃんじゃん練習してください。

 

14日までにうまくなってください。

 

ひゅーいとがくちゃんも高げなマシン用意してました。

走りはきっと安げです。

あのがくちゃんでさえ。

 

今日ケツカキやった人たちみんな割とムキになってました。

流行ったらどうしましょ。

やりたくなったでしょ。

 

 

 

それと、ここのところ中古コーナーが渋滞してます。

大賑わいです。

 

 

 

見えるかしら。

ドキッとするようなもん見えるかしら。

 

 

覗きに来てみてください。

早めにね。

 

 

 

詳細はこちら