愛媛県西条市
2021 12/30に西条市の養鶏場で80羽のニワトリが死んでいるのが確認された。
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜は遺伝子解析の結果、H5N1亜型であることが判明(国内10例目)
農林水産省 1/5
2022 1/4 西条市の養鶏場2箇所で高病原性鳥インフルエンザが発生(国内11,12例目)
農林水産省 1/4
県は、3箇所で飼育されている23万羽の処分を進めすでに 6日朝までに17万羽の処分を実施と発表。
鳥インフル、世界の状況
近年、高病原性鳥インフルエンザA/H5亜型ウイルスが世界各地の野鳥、家禽で蔓延しています。
2020~2021年は、H5N1,H5N2,H5N3,H5N4,H5N5,H5N6,H5N8が2016-2017シーズン以来の流行となりました。
これらのウイルスでヒト感染例の報告があるのは現在、HPAIのA(H5N1), A(H5N6), A(H5N8)ウイルスです。
現在、ヒト感染がある鳥インフルエンザでも濃厚接触でなければ感染には至らず散発的ではあるが注意を怠ってはならない。
変異数が多く、ヒト - ヒト感染が始まればオミクロン株どころではないと予想されます。
オミクロン対策は将来の鳥インフルエンザ爆発の予行演習となるはずです。
注意すべき動物(宿主、媒介)
このブログでも書きましたが新型コロナの影響で飲食店が自粛、廃業などで繁華街に生息していたネズミが住宅街に出てきています。
特にゴミステーションのある工場、病院、老健施設、マンションなどは注意が必要です。
この度の養鶏場での鳥インフルを感染拡大させたのはネズミかもしれません。
ブタは鳥・ヒトインフルエンザウイルスの両方に感染するため, 交雑宿主となって新たなウイルスを排出する可能性があります。
世界を震撼させたスペイン風のウィルスも消えたのではなくアメリカ大陸の豚の中に生き残っていることが分かっています。
このように人類に襲いかかるウィルス、微生物は拡大の機をうかがっているようです。
2022年もアマビエ様にお願いしなければならないのでしょうか・・
特殊清掃 北海道 https://deo.2lala.net
Pinterest 防疫(消毒・消臭) https://www.pinterest.jp/sogi0385/_created/
葬儀の曲友(かねとも) 札幌 https://kanetomo.2lala.net
葬儀事情 札幌から https://sogi.2lala.net
生活防衛サイト ツララネット https://2lala.net
スキーハイク北海道 https://ski.2lala.net
冬を楽しむスキーハイク北海道 https://skihiking-hokkaido.blogspot.com/
Pinterest(ピンタレスト)スキーハイク https://www.pinterest.jp/skihiking/
Youtube スキーハイクの動画をアップしています。
You Tube チャンネル https://www.youtube.com/c/曲友skihiking