今日は 長女の仕事サポートセンター通いの日
火垂るの墓⁉
担当者の方 結構スパルタなので
長女は怒られる〜と怯えてましたが
親身になって考えて下さってました
就労継続支援B型の事業所を探すのに
私は、アロマセラピーとか音楽療法みたいなのを取り入れている所をチェックしてたのですが
殆どのところは、作業だけに終始してしまって、居場所は出来るけど、就労移行支援に移るタイミングを計るのが難しい面がある。
出来れば就職に力を入れている
就労移行支援もある事業所の方が
環境の変化も少なくステップアップできるので
そういう所の方が良いと思いますとの事でした。
(そういう事業所は長女の通えそうな範囲にはほぼ無いのですが…
)
そういう情報は ネットで調べただけではわからないのでやはりお世話になってよかったと思いました。
もう連休に入るので 連休明けに 2ヶ所
見学に行く事になりました。
なかにはキノコ栽培とか クラウン(ピエロ)になる⁉、とか書いてある所もあり
キノコ育てて就職できるんか…
ピエロになって就職できるんか…
と長女がぼそっとゆってましたが
作業がそのまま就職に結びつくというのではなく
公共交通機関で通勤できる とか
作業を通して 自分の得意不得意を知って
どうしたらやりやすくなるか とか
ここまでやるとしんどくなる などを把握し
体調管理が自分でできるようになる
などの目的で通うのだそうです。
なんとかなりますように…
その頃 ぐーはひなたぼっこ
アップにしてみると…
失礼ニャ
アタイは気持ちよく昼寝している
だけニャ

