前回は、印鑑やはんこ屋の現状を書きましたが、今回は少し具体的な見分け方を教えますね。


では、印章店(はんこ屋)の違いや印鑑の違い、手彫りや機械彫りを説明しますね。


》 最近増えてます、チエ-ン店やネットショップなど安価な印鑑のお店の多くがそうですが、印鑑についての専門知識がほとんどなく、印刀を使う技術もなく、もちろん、てん書(文字)の知識も無い。

だから、機械(ロボット彫刻機)で文字を打ち(フォント)彫り、そのままお客にお渡ししている店


次に、《》 お名前の文字を書かず、フォントしを使用、機械で彫刻するところまでは、Aと同じだが、彫りあがった印鑑の文字を少し、手をくわえているお店(これらのお店は、フォントそのままではなく文字をさわってると主張してるが、現実、そのままのフォント文字がほとんどである。また、仕上げもしてるらしいが、ふちや墨だまりなど少し触ってる程度である。)


上記《A》《B)の店の印鑑は、ほとんど既製品と変わらずが、同形印出来る恐れのある、使用するには、危険な

印鑑です。大事なものには、絶対に使用しないでくださいね。(お店で売っている既製の印鑑も同様に大事なものには、使用しないでくださいね。)


次に、《》 字入れは、手書きのものではないが、フォント(文字)を修正して、バランスを整えてから機械で彫刻し、仕上げを刀でしている店。(これが、最低限の印章店としての責任であり、仕事です。しかし、ベ-スにフォントを使用しているため個性に乏しく偽造もしやすいものとなります。)


次に 《D》 荒彫りを機械で彫刻しているが、文字は、自分で書き(字入れ)、荒彫り後に刀で仕上げも行っている店。(本来は、これが普通のお店でした。)


次に上記の店で、《》 荒彫り後、刀で再び、荒彫りをし、仕上げ後も浄刻を施すと途中で荒彫りに機械を使用するが、手彫り印鑑と変わりないものが出来ますし手彫り印鑑と言っても問題ない印鑑です。


最後に 《》 完全な手彫り印鑑の店ですね。(手彫り印鑑の彫刻工程は、ホ-ムペ-ジを参照くださいね。)


A、B、Cの特にA、Bの店(Cには、文字修整や仕上げに差があります)印鑑の大切さや重要性唯一無二の印鑑でないと印鑑としての『信』を表せないことにを認識していないのか、あくまで商売優先としてる店ですね。


私のお店には、役所等から印鑑の問い合わせがありますが、これらの店の製品での同形印問題や偽造問題や漢字変換ミスのもの誤字(印相印に多くあります)など様々な問題があります。


しかし、これらの店は、技術も知識もありませんので、印鑑を個人の財産や信用を保証、守る大切なものとは考えず、あくまで商品として扱いますし、技術、知識等の修練もしてませんので、商品も安価に出来ます。

もちろん技術がないわけですから広告等に力を入れますし、販売マニュアルには、長けています。

そのような理由で、広告やネットでは、よく目にする機会は、多いと思いますし、なんといっても安いですので、必要になったので仕方が無く印鑑を買うといった状況では、そそられるでしょうが、印鑑の重要性からみれば、このようなお店では、買わないほうがよいでしょうね


後から問題が起きて印鑑を変えようとすると、色々な書類等の変更届けが必要になり大変な労力がかかります。

また、安価といっても既製品よりも高いものです。しかし、材質、彫刻のレベルは既製品レベルなので実は、な買い物なのですよ。


そのような理由から良い印鑑を選ぶには、E、Fの店(職人)を選ぶことが、第一歩です。


しかし、E、Fの店(職人)の印鑑が、良い印鑑とは限らないのですよ


そのお話は、次回に致しますね。



私のホ-ムペ-ジは、http://www.hanko-meister.com/ ですので気楽に見に来てくださいね。