神秘の大宮殿、
日原鍾乳洞。
バス停まで戻ります。
くる時いい匂いしてたお食事処にやってきました。
御中食ですってよ。
まっすぐ行ってもバスが来るまで時間が余ってしまうことは明らかだったので
ご飯食べます。
カレーとか蕎麦とか、
そうひねりのない
ど定番のものばかりですな。
塩分あれだけど
カレーライスいっちゃいます。
まあこんなもんか。
お土産はわさび?
わりとスカスカ。
なん?!
さっきの一石山神社のお守りやお札は
この売店で売ってます。
神社、人いなかったよなあ。
食後にアイスを食べたから中和される!
わけではないけどな。
さて、歩きます。
こんなとこ降りたら
登ってくるのいやですよね。
でけえ蜘蛛がいる。
噛まれたらやばそうな奴が
轢かれてる。
こわい山だな。
林道。
この先にはなにが?
紅葉がはじまってますね。
あの辺が釣り場かね?
台風で使えないらしいっす。
紅葉、と言ったけど
色が変わったというより枯れてる!
こっちは通行止め。
さて、バス停に着きました。
もうちょっと便があれば
人もくるだろうになあ。
次なんて待てないよ。
だからといって歩けもしないけど。
くる時は駅を出てから
誰一人途中下車しなかった。
事実上の直行便。
来た来た。
ふふん。
帰りはオラ、途中下車する気だぜ。
みんなをびっくりさせてやるう。
長い樹。
高い山。
あちこち
岩が削られている。
住民が反対したので
あの程度?で済んだらしい。
橋も越えて。
なんとか天気は持ちましたね。
川が見える。
あれか?
トロッコ。
テレビで見た奴だ。
それを見るためにバスを降りられるほど
バスは便利じゃない。
次が終バスだし。
工事現場通過。
だいぶ
町?っぽくなってきたな。
この辺だな。
駅から見えてた工場。
駅の一つ手前で下車。
町の様子を見てやろうと降りましたよ。