妖怪。
だが今回はももんじいではなくもんじゃの町だった(。-∀-)
月島駅7番口。
ここを何度通ったかわからない。
あと2,30分つぶせれば有楽町・帝劇あたりのお待ち合わせも可能だったが、もう立っていることさえままならず・・・
当初の予定通り月島でお待ち合わせ。
マックフルーリー。
待ち札が100番だ。
なにかいいことありゃせんかー(´-ω-`)
月島に移動しても時間があるためおマクドナルドでご休憩。
座るために入ったのに二階しかあいてないので悲鳴をこらえながら二階で時間調整。
頃合いを見て駅出口へ向かう。
この階段の上り下りを見せたらだれでもしんぱいになってしまうからのー。
で、7番。
携帯の電池がチョーやっばーいので番号をメールで指定しといた。
はたしてさすけさんはたどりつけるのか!
ここを右に曲がって突き当りに、懐かしいスタジオがあります。
開設にあたって様子見を兼ねて初めて録音されたのが「動物おもしろビデオショー」(後期)だ。
すげえなつかしいな。
もうどれだけ行ってないのか・・。
ま、今回はまっすぐです。
無事さすけさんとも再会して進みます。
左右ほぼすべてがもんじゃ屋さんと言って過言でわない。
いつも平日に来てたためか、月島のもんじゃと言ったって、そんな混みあうものではないだろさと舐めていた部分もある・・・。
前日、予約の取れるサイトをのぞいたらいっぱいだった(;・∀・)
まあ前日だし~と思ってたけど(; ・`д・´)
そもそも改札周りにお待ち合わせらしい方々がいっぱい・・・。
実際、この人通りなのにすでに店舗は満席や待機中。
昔はふらっとはいれてたのにーーーーーー。
もんじゃじゃん・・
そんなに食うかーーーーー。
とりあえず一通り表だけ覗いて歩きます。
あとは空いてる店から直感で選ぶしかないおー。
さすけさんが「ドラえもんー」と言うので仕方なく?撮影www
まあ・・ドラえもんだ・・・
なにがあった?
らいあは知らなかったが、WEBで見て知ってたらしい・・・
で、なんなのこれ?
さすけさあああーん。









