国府津からは970円。
切符を買いました。
もお途中下車はありません。
足柄駅。
足柄山の金太郎~~~。
でも、この駅には金太郎がいなーい・・・
終点御殿場(ごてんば)でお乗り換え。
御殿場のインターチェンジ・・にいけるのだろうか?
そこにも家族との思い出はある。
おそらく全く違った姿になっているのだろうけど・・・。
もしくは、
ウルトラマントレインの走るレジャーランドに行くのもいいかもしれない。
だがね、
目的地までの切符がもったいないからおりませんよ。
目的がすんだら帰ってくるかも・・ですけどね。
ああ。
田んぼに謎の地上絵が・・。
キケンなにおいがしますよ。
沼津に向かう列車を降ります。
目的がすんだら沼津に行くのもいいでしょう。
裾野駅。
静岡県ですねい。
もちろん、富士の裾野ですよ。
この辺りは・・。
どっち口に出るんだっけ・・・?
ちっこい駅だなあ。
階段の上り下りがいやででたのは反対側だったようです。
メインの目的地はここから徒歩20分だと言うのですが・・・・
だいじょぶかしらん・・。
さあ、歩いて行きましょう。
いつの間にか、青空ものぞいています。
イノシシでも出たらどうしよう・・と思っていたのに
そこそこ街中ですw
イオンまでありますよ。
JAの直売所?を発見。
汗がしたたり落ちてます。
すこし涼みましょうか。
静岡なので濱梨はありませんな。
前にも後にも台風なのに・・・
秋の味覚が並びます(*´Д`)
すそのまんじゅうのそのキャラはなんですかあ?
小麦まんじゅうの皮だけって売れるんですかあ?
おお?
近くにお蕎麦屋さんがあるですか?
富士山おろしそばとか・・気になりますな。
お昼はこれかー??
これか?
五竜庵・・・。
ついに五竜の名が出てきましたよw
しかし・・これ、トイレかと思ってたわ・・・。
うーん・・・
我慢しときましょう。
ぬまっちゃだけお買い求め、
飲みながら歩き出します。
(´・ω・`)え?
もちろん沼津の茶でぬまっちゃですよう。


















