らいあさん・・。
ん?なんだい、さすけさん。
あれ・・なにかしら?
あれ?
あそこにオチテルもの・・・なんだろう?
( ゚д゚ )・・・あれは・・ぼ、ぼうしだね。
おらもそろそろ欲しいかなあ。
って、マジか・・・マンガみたいだなあ。
ひろわなくていいかしら。
ひろってどうする・・・・ってか、
落として気づかないものなのか???
山下公園。
「森と男とチェーンソーアート」
石のステージを見た後に覗いています。
こーいうのを見下ろすと落としちゃうのかしら・・・
ケロロン。
チェーンソーでバリバリつくっちゃいます。
足柄のほうにいっぱいあったっけねー。
こちらは氷の彫刻。
もう溶けてますねい・・
マジ暑かったのだ。
あの頃は、さらに暑くなるなんて予想だにしませんでしたねえ。
横浜中華街を抜けて帰りましょう。
牌楼(パイロウ)は改修中でした。
中華街の中にすしざんまいが出来た頃は賛否両論ありましたっけ。
もう見慣れました。
暑い日限定価格でいける日デス。
あっちも
こっちも。
夏休みのかき入れ時を狙ってキレイキレイにしてましたー。
横浜公園を越えて
バスでご帰宅でした。











