どさん子って、

関東にも「まだ」あるの?


そんな何気ないつぶやきにお答えしましょうw


昭和中期くらいまでの世代には

ラーメンチェーンと言えば「どさん子」。

サッポロラーメン「どさん子」。


今で言えば餃子の王将にも負けない勢いのあったチェーンです。


多分、らいあママが好きだったんでしょうw

子供の頃すんでいたお花茶屋の「どさん子」によく連れて行かれたものです。


何を食べたかは覚えていませんが

この頃は素直に麺w

ラーメンと餃子を与えられていたのではないでしょうか・・・。


その後ラーメンの裾野が広がり、

時がたちすぎて荒れた店が目立つようになり・・・


前を通ってもやってるのかやってないのかさえわかりづらく、

とんとご無沙汰になりました。


以前記事にしたように、

すっごく久々にはいったどさん子某店では

子供用のプラスチック茶碗(ぞうの絵入り)に入ったスープが出てきて腰を抜かしそうになりましたっけww


看板はどさん子でも

実情はもう別のお店と言えるかもしれません。



らいあの森【冒険編】-どさ


さて、

地元にもどさん子は知ってる限りで二軒ありますが・・・


なんか・・入りにくいww

一度も入った事がありません。

らいあの森【冒険編】-どさ1


こちらはまだ入れそうな気がしますが

覗いた時には客がなく、

店内も薄暗かったのでここも再会せず・・・。


食べれば懐かしくて涙の一つもこぼすでしょうか(´・ω・‘)



どさん子体験記はいずれまた。

ってことになり・・・


さあどうしましょう!となった。


Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!

アレを見に行きましょう(`・ω・´)b



らいあの森【冒険編】-みず


踏み切りを越え、

保土ヶ谷駅の先にある川にやってきました。


なにかうごめいていますよww


らいあの森【冒険編】-かあも1


いました!

あの、かあもたちですよっ!!


すっかり汚くなった川の藻とか食べてるようです。

らいあの森【冒険編】-かあも


ひさしぶりだね、かあもくん。


かも吉、

かも平、

かも太。


・・・とかも子www


親鳥はもう見当たりません。

こがもはもう成長のようですが微妙に数が減ってますね。


少し離れてB群の一羽のみ。

あっちはみんないなくなっちゃったのか・・・。

一羽離れてひとりぼっちです。


らいあの森【冒険編】-かあも2


おっきくなったねえw


もう逢えないかと思っていたよ( ^ω^ )

どのかあももコスプレしながらマンガは描いていませんw