大さん橋。
いろんな船が入出港します。
こんなに大きな現代の船でも
最後には一本の係留ロープをはずして出航となります。
右のカラフルな人がラインマン。
一仕事終えました。
この世には綱取り放し業、と言う仕事があるのです。
船の接岸時や離岸時に、係留用のロープを岸壁のビット(係留用の鉄の杭)やドルフィン(海上に打ち込まれた杭状の係留施設)やブイにかけたり、そこから放したりするサポート業務
・・・これが綱取り放し作業で、この作業に携わる人はラインマンと呼ばれる。
いまや平成なのに!
こんなデカイのに!
ロープ一本が肝だなんて・・
世の中面白いものです。
出航。
「さよならー」と手を振る人も・・・(´・ω・`)
(; ̄ー ̄)...ン?
なんか違和感。
船尾が船首っぽく見えますね。
回頭(屮゚Д゚)屮
やっぱ逆だったのねん
港を出る
白い大きなこの船が
あなたを今つれていくのか
この船が
一度見たら
忘れられぬ
白い船が
ボクの人を
乗せている
さん橋の反対側には
巨大船。
あのボートに乗ってみたいニャー
妙になまめかしい
幸運のぶーちゃん。
薬丸印の新名物に、
決定!v(´∀`*v)
桜木町・コレットマーレ。
今年からはここも
アロハヨコハマに参加とのこと。
ヨコハマは今、
ハワイかぶれw
個人的には
毎年、楽しいと思うイベントじゃあないけど・・
なーんとなく足をはこんじゃうんだぁ。
(ノ´∀`*)










