午前6時20分。
町にサイレンが鳴り響く。
町、と言うか
もっと広い一帯だ。
TVなんかで聞く空襲のサイレンとかに近い。
公的なものには違いないが・・・・・・。
はじめて聞く。
それが「なんのサイレン」なのかわからない。
津波なんかない場所だし、
地震だったらもう到達してるだろうし・・・・。
早朝に結構大きな音だが・・・
無意味だな、保土ヶ谷区。(屮゚Д゚)屮うるせえだけだよ。
さて、ついでだw
一昨日の江ノ島紀行を終わらせなくっちゃ。
人工的な空間があらわれました。
明らかに公共物にサインがひとつ入っていますが・・・・
(´・ω・‘)誰だかわかんネー。
しかもどっちが上だかもわかんネー。
知ってる人にしかわかんないサインってどうなんだろうな。
達筆すぎて読めない文字みたいに、ムダなもんじゃあないのかな・・・。
らいあですら、サインせねばならない事が多々あります。
文字を読めないくらい崩すサインってのが苦手(/□≦、)
みんな自分でつくってるのかな・・・。
簡単で知らない人がみてもわかるらいあのサイン、募集中です(`・ω・´)b。
ここは・・・
湘南海岸公園、ですか。
風のテラスですって( ゚,_・・゚)ブブブッ
違和感あるほど人工的です。
トビが見下ろしています。
海は風が強く
水もにごってました。
向こうに江ノ島。
向こうが庶民的wであるのに対し、
こっちはブランドもの、ですかな(´・ω・‘)
おされをつくるのもこわすのも
人間、ですな(≧ε≦)
湘南のモスバーガー。
メニューにめし(ロコモコ)があるよう(屮゚Д゚)屮
食べなかったけどw
(´・ω・`)・・・。
ようやく小田急線。
なぜこんなにあかるいのにライトついてんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
鵠沼(つげぬま)海岸駅前。
ごくごく普通でしたw
自販機にはお試し期間の水、
「箱根の森から」
さあ、かえりましょうかねえ。












