47回社労士試験の結果と来期に向けての事 | If love imagine you Veteran and more...

If love imagine you Veteran and more...

TMR、西川貴教、DA、中島卓偉などなど。資格試験、仕事に没頭中。ママ社労士LIFEというブログもあります。

8/23の本試験後、自己採点した時は
49-28選択の厚生年金2点、労一1点
という、比較的簡単と言われた厚生年金で3点とれず、バカヤローレベルの労一では1点という救いようのない得点だったので、もしもミラクルで労一で1点補正があっても、そしたら厚生年金は補正無いだろうなとか、

物凄く微妙な点数を取ってしまった試験でした。もちろんどこの予備校のライン予想でも、労一1点とは言ってなかったし、某ブログのみでしたね。

四回目の受験にして、ようやく合格発表まで悶々とできるレベルに達しました。

勿論結果は不合格です。

合格発表直後に予備校から来たメールに

合格率-2.6%(前年9.3)みたく書いてたから
てっきり、前年-2.6で結果は7%前後か!まどろっこしい書き方して!!!

なーんて思ってたら

合格率2.6%でした。

あまりにも低すぎて範疇超えてた╭( ๐_๐)╮

更に衝撃だったのが、あの労災が補正入らなかったこと。
私は幸い3点取れてたけど、物凄く難しかったし、労災の補正は確実視されてただけに、労一は取れてて、労災2点とかだった人、物凄く悔しいんだろうなと察します。そして社一も補正入るとは…

いよいよ司法書士より合格率下がって
私が目指した社労士の立場が全く分からず。正直、こんなに難関になる必要があるのか。。。私は弁護士やら会計士やら国家公務員目指してる訳じゃないんだよとボヤきたいとこです。

未だに来期のコースを決めあぐねていて
講義の時に面談のお願いを、してたんですが、まー、タイミングがいいのか悪いのか発表日当日の夜ですよ( ̄∀ ̄)

職場でも、ひとしきり騒いでボヤいた後に向かった職員室。遅い時間だったから受付いないし、やや遅刻で申しわけない感じだったけど、ちょーど中見たら先生すぐに見つけてくれて良かった…

来期のコースの相談ってことだったけど、やっぱり話題はタイムリーな合格率の話になるわけで、ポジティブにとれば、それだけこの資格の価値が高まったと。
そう思うしかないよね。

実は、合格発表をうけて、私は労一で落ちたのが確定した時点で、「上級コースにいく」と気持ちが吹っ切れてました。
本試験の翌日以降3、4回来期の相談してもなかなか決めきれなかったのは、着いてく自信が無かったこと、先生との相性、曜日のこと、仕事との兼合いetc…

選択の厚生年金で落ちたのなら、私はもう一度完全合格でいこうかと思ってました。
でも原因は労一だった。、つまり応用力とか、頭のやわらかさ、テクニック不足、知識不足が招いた不合格でした。

そのこと先生にも話して、「本試験が44.45.46点あたりだったらもう一度完全合格を進めようと思ったけど、49点取っているから、上級コースでもっとレベルあげた方がいい」
ようやく受け入れる事ができました。
今年お世話になった先生は、本当にわかり易くて、そして質問しやすい先生だったからこその今年の飛躍的な伸びでした。
そこから環境変えるのが怖かったというのが本音だけど、ここまで来て甘えていられないので、レベル高い人が沢山いるクラスに行って波に揉まれようと思います。

来期からの学習の進め方のアドバイスも貰いました。

今年はとにかくトレ問Aを回しまくって全統2が終わるまでひたすら択一トレ問A、時間余ればトレ問Bを回すというミッションを与えられ、言われたとおりにひたすら解いて、全統2では自己ギネス。設定されていた個人目標を大きく上回れました。
最後の1ヶ月から選択に取り組み本番へ向かいました。
選択に手をつけるのがだいぶ後手になりましたが、私にとって、これが最善だったとおもいます。択一解いて解いて解きまくってガタガタだった基礎を固めきってからの選択演習。
序盤から選択やってたら、択一も選択も潰れたと思います。
実際、選択は、確かに点数は取れなかったけど、労一以外は直前期の演習と、先生から教わったテクニックでなんとかなりました。厚生年金は完全に私のパニックの賜物ですw

労一については、M字カーブさえ当ててれば…と結果論は言えるけど、自分なりに考えて間違えた訳で、これはもっと沢山問題解いても答えは変わらなかったと思います。先生が話していたことを違う観点で捉えた私の判断ミスです。

来期については、
択一の回転数を減らす
最初から選択に取り組む
テキストの読み込みをしっかりする
サブノートの取り組み

今年に比べたら、択一トレ問Aだけを回しまくった私から成長したんだなと思います。
おかしくなるくらい択一トレ問Aを解いたおかげで、今年の択一は私的に過去最高を出せました。、これでやっとスタートラインです٩(。•ω•。)و

折角の機会だったので、仕事の相談もしました。転職を考えてること。
本当は合格してから転職したかったけど、こうやって時間が過ぎていくのなら、
この仕事に従事して経験を、積みながら勉強したい。ごく単純な理由です。
今の職場と仕事内容に限界を、感じているのも一理ですが。

学校に通うには最適な職場ですが、それだけじゃダメだよなと。甘えが出てきてるのも事実なので環境変えたいと思ってて。

先生からは未経験で社労士事務所に入った過去の生徒の話や、社労士の転職サイトの事も教えて貰いました。

ぶっちゃけ学歴が足りないこと、年齢的にもやや焦ってること、地元に帰るか迷ったこと、帰ってくることを、止められたこと、実は元美容師であることも打ち明けて相談しました。
おかげでスッキリしました。
この仕事に関われるチャンスの多い場所で
まずは実務経験を積める環境探しを頑張ってみます!

甘えはよくないからね!!
通いやすい環境で、沢山学習時間が取れるのは今の職場です。
恵まれてますが、短時間で、集中してパフォーマンスをあげられるようにシフトしていきたいです。少しキツかろうが来年夏にクリアすればいい事で。一生続くわけじゃないし。

ますます頑張ろと思えました。

今年の私に
エンジンかけてくれたのも、限界が分からなくなってたのを止めて軌道修正してくれたのも、結果として自己ギネスを大きく更新できたのも先生のおかげでした。、本当に感謝しています(*˙︶˙*)☆*°

とてもご迷惑おかけしましたが、本当にお世話になりました。


結果表きました。

まさかの50点Σ(゚ロ゚;)
自己採点より雇用保険が1点多い(⊙ө⊙)
没問の影響でもないのに。
マークシートの神がおりてきたね。

正真正銘自己ギネスを今年も本番で出しました!なんの足しにもならないけど、やっぱり今年の学習が無駄じゃなかったと言えるかな。50の大台初めて超えたこと、今度の講義で伝えてこよ~♬*゜

初年度 21点(選択も同じ点数w)
2回目 記憶にない
去年 39点(労基法が2点…選択はクリア)
今年の模試①36点
模試②49点
本試験50点

こう見ると、初年度より30点近く上げたんだなぁ~。独学、通信が、肌に合わず無駄にした2年を、早く取り戻したいものです。

さー!がんばるぞー!!
まずは学費の振込みからだね。