今日は「豆板醤」を作りました。

これから始まる熟成の日々が楽しみです。


発酵ものが身近になった私ですが、

そのことについて少しお話しします。



𓂃◌𓈒𓐍 𓈒



発酵を学ぶようになり、

周りにある目に見えないものにも生命があると

体感したことから新しい視野が広がりました。



それから改めて衣食住に目を向けるようになり、


・自分で染めたものを着てみる

・発酵させたものを食べてみる

・染めものや発酵させている物が身近にある中で暮らす


これらのことを暮らしの中で繰り返してみる日々で

少しずつ居住空間にも微生物がいると感じるように。



発酵がうまくいくようになったり、

梅干しや味噌がますます美味しくなっている‥

毎年レシピを忘れているくらいなのに?

(気がしているだけ?!と疑っていました)



例えばキッチンが微生物たちとうまく

調和している場所に育ってくると、

買ってきた野菜が腐らずに芽や根が出てきたり。


目に見えないですが「何かが生きている」空間に

なっているのだと思います。





発酵させる樽の中と同じように、


目に見えませんが常在菌など私たちの

手にも腸にも様々な菌が存在しています。



キッチンが微生物たちにとって良い環境だと

野菜の生命力にも変化が見られるように、


私たちの身を置く環境や身体に取り入れる物の

バランスを意識していきたいですね。



𓂃◌𓈒𓐍 𓈒



発酵と私についてのお話はここまでにして、

今日作った豆板醤について!です。





豆板醤を作り始めたのは2年前。

これも発酵・熟成させているのか‥と知り、

興味があったので作ってみたところハマりました♡



それから毎年そら豆の季節になると仕込みを!

と意気込んでいます。



今回はそら豆150g分(皮を剥いてからの重さ)で作りました。


そら豆、糀、塩、唐辛子があればできるので

毎日のお料理で使う機会があれば作って下さい。



醤油、胡麻油、マヨネーズ、など

他の物とも相性がよく混ぜて使ったりも◎

なかなか使えて頼りになる豆板醤です。





こちらの写真は瓶に詰めてすぐのもの。

1週間もすると深い赤へと色が変わってきます。



梅干しや味噌も熟成ものですが、

3年熟成したものはいいと言われます。

さらに10年ものとなると、

もうそれは薬みたいになる。と聞きます。


その10年ものを味わってみたいのですが、

長期保存の前に毎回食べ切ってしまうので。。

保存分として小分けにしないといけませんね!



豆板醤が出来上がるのが今から楽しみです。

一瓶だと一年間持つかな?!という感じなので、

そら豆シーズン中にもう一度作っておこうかなと思います。


発酵にも様々あるので楽しいです。






▷ 春の野草も発酵させています



▷ ウスターソースを作ってみたお話はコチラ





┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


TheLaVie セラヴィ

ボディトリートメントや薬草スチーム

- 私とつながる ほころぶじかん -


✧ サロンMENU

 ご予約スケジュール


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


🌿 TheLaVie ご予約LINE 🌿

\  ご予約やお問い合わせはコチラより /

友だち追加

             LINE @427zyzth