おうち割烹あや富@京都四条 | RIPPYのアレやコレ。

RIPPYのアレやコレ。

rippy(りっぴー)て呼ばれてます。
学芸大学駅近くで洋服店してます,GGDG 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-6-6

美味しいお肉とお寿司、ワインが好き。

1月末にOPENしたばかりの
京都は 四条、藤井大丸裏の あや富さん。


 手広い ここら屋(中目にも2店舗)
の新店 です。




 わざわざ 京都で??

という感じですが、中目で働いてた子が移動で
こちらの新鋭店舗へ移動になったので会いに。



 飲むものは変わらず
てぐみ さん^^
{54731320-2BE1-492E-B0D9-62DADB2A5211:01}


 これ 好きだわ~


{F6F19AD0-5985-44BA-A04E-6588ADA22008:01}

 が、冷えてない!

驚きの ぬるい!


ががーん。


 最初 中目黒のここら屋2店舗目で てぐみさんに出会い
その後 池尻のさそうさんで。


 もう あれば頼んじゃいますね。


こちらはハーフボトル500mlで ¥2,500


早く冷えてー。



{5E806F68-7B99-4EF6-ADB8-688F746F5DD7:01}

お通しも中目黒の2店舗目と 同じスタイル。


 というか 同じです。


ここら屋さんです。




{2078490A-F986-4DC3-B376-0545EC938C63:01}

{AEBDDD9C-8CCA-4CEC-8BDA-241DB0735516:01}

 違いは、
お肉さまがないっ。


 ここに来ておきながら
勝手にお肉気分でしたので、ぐすん。




 選べる おばんざい3種 ¥980 は



{2F42BCB5-4AC5-4C71-B9A3-2CF4273F0F09:01}
茄子の煮びたし
蓮根きんぴら
みぶ菜と京あげ


 優しい おいしい お出汁の効いた おばんざい

ほっとしますね。


 もっと料あっても嬉しいけれど
割烹 風 ですからね。
がまん がまん。



{D72D6143-3DE3-48BD-888F-C6EF49FF0291:01}

 蟹の茶碗蒸し  ¥690

 蟹より柚子が勝ってたから
なんなら 柚子茶碗蒸しで 蟹抜きでもいいくらい。

美味しいですけどね。



 こちら
ぐじ がオススメとのことで

お造り
塩焼き
唐揚げ
酒蒸し

から 選べられます。



 ぐじ は、アマダイのことで
若狭湾(福井?) 辺りで獲れる為、京料理に良く使われるのだとか。



 

{E9F77398-C7D9-4EA3-B4FE-6AA2BC7CEA5D:01}



 汐焼き にしました。


か、かしらですね。
可食部は極少ですが 一番美味しいほっぺたを
いただいちゃいました。


しあわせ。
ほろ っと美味しい ぐしさま


脂の乗った鯛ですが
さすがに身が少なくって まだまだ食べたかったなあ。





{84F0259A-C742-40DD-88C4-5B3CA3C29A51:01}

 みんな大好き
さくら海老のかき揚げ ¥590



なんだか、立派な 桜海老さまです。

食べ応えあり。

 美味しくない訳がないですよね。
さくっと揚がったかき揚げは。




 そして、先ほどの ぐしさん
の骨からのアレで 最後にお椀を出してくださいました。


{CB7DDDC1-85AE-45F2-97E5-76E59744D10D:01}

 焼き葱がまた 酔い感じ。




 ここら屋さん 改め あや富さん



京都へいらっしゃる 観光客私たちが

京都らしさを 手軽に感じられる

雰囲気加味したお店ですた。