レモネードの会さんの今年のカレンダー、6月のページに、きょうだい児次男の絵を載せて頂きました。


次男は嬉しかったようで、5月のうちから、6月のページにしていました泣き笑い
一年前くらいに描いた絵かな。


こんなカレンダーです↓


そして、今年も描いて送りましたニコニコ
来年のカレンダー用です。

文字の部分は読みにくいのですが、
「ちりょうがんばれ」と、
「エイエイオー」と書いてあります。
ほんと、次男の言うとおりだね。

こちらは、来月京都で、小児がんサバイバーの大学生さんが、レモネードスタンドを開催される際に飾って頂けるとのこと。
きっと、晩期合併症など、抱えるものがあろうかと思いますが、
先輩の患児さんがそのような活動をされるというのは、私にとっては、希望のように感じてしまいます。

元気に学生生活をしている、という事実だけでなく、
何か役に立ちたいという、ご本人のお気持ちや、
それを支える仲間と大学で出会えたということが、素晴らしいなと感じますキラキラ


患者会との関わりについてですが、
当の長男は、あまり興味がないようです。
それはそれで、いいと思っています。

もし、似た病気の人と話してみたいなと思った時に、それができる環境がある、ということが大事かなと考えています。

次男はというと…

長男の通院日に、

「にいにの頭の病院へ行ってくるよ」と私が話すと、


「脳腫瘍の?」と聞きます。


「そう、脳腫瘍の」と答えますが、


小1や小2で「脳腫瘍」ってワード、なかなか出ないですよねアセアセ

患者会の活動などで、次男なりに、「のうしゅよう」について理解をしているんじゃないかなと思ったりします。


一時期、心配していたチックも気にならなくなりました。

お勉強面はちょっとアレなんですけども不安

楽しく学校と学童に行けているならよし、ということでニコニコ


この2年、長男の病気のことや、進路のこと、学校での問題行動など、関心が長男に向きがちでしたが、ちゃんと次男との時間も大切にしなければと思っています。