文具の片づけ のり・テープ GWの続き編 | 楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

片付けが苦手だった私が思い立って取得した整理収納アドバイザーの資格。家を整理することで心も整理でき安心した生活を送っています。整理収納の事、子育ての事、何気ない事いろいろ書き綴っていきたいと思っています。

ちょっと期間があいてしまいすみません!

 

まずはこちらをご覧下さい。

文具の片づけ 書くモノ編まとめ

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12596629915.html

 

文具の片づけ 消しゴム・修正テープ・修正ペン編

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12597102426.html

 

 

文具の片づけ 定規編

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12597327113.html

文具の片づけ はさみ・カッター編

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12598838512.html


必ず上の段階を踏んでから

今日のブログの

片づけに入って下さいね!

 

収納場所は文房具全て整理してから

設定していくので

とりあえず残したモノは

別のかごか紙袋で

「整理が終わった文房具」としてわかるようにして下さい。

*********************************************************************

今日はのりとテープ類です

 

のりとテープは「貼る」用途しかないので

貼りやすいかどうか見ていきましょう

マスキングテープをお持ちの方は

ここで見直しをしてもよいかと思います

 

まずのりが乾いてくっつかないものを

手放していきます

のりの場合も紙を1枚用意して

液体だと出してみたり

固形だと塗ってみると

判断しやすいです

 

次に使いにくいモノを

手放していきます

貼る作業の時に

スティックタイプだと

ひねるのが固いモノは

いらいらしてしまうので

この時点で手放すと

家の中にはひねりやすいのりが残っていきます

 

他のかたちののりも同様に

使う時にすぐ使えるかどうかを

試してみます

 

テープ類も劣化が進んで

貼りにくい物は

手放すと家の中には

貼りやすいテープ類だけが残っていきます

 

テープ類やのりのデザインが好きで残している方

思い出が残るのりやテープ

マスキングテープをお持ちの方

そういうものは

ぜひ手元に残して下さい

 

そして今日からそれらは文房具ではなく

「私の大切なモノ」という風に

視点を変えて下さい

 

なので今まで集めた文房具の山に入れるのではなく

自分が他に大切にしているモノの保管している所に

移してあげて下さい

 

もしこの段階でたくさんののりやテープ類が残っても大丈夫です

残したモノは

整理した文房具類のかごの中に入れて下さいね

 

こまできて手放せない方は

私からの処方箋はないので

別の方を参考にして下さい笑

 

テープに関してはテープ台も見直してみて下さい

 

切りにくい場合は

これを機にぜひ切りやすいモノ

そしてお気に入りのモノを購入してみましょう

 

今日で一旦文具の整理は終わり

明日からは文具の収納に移ります!

お楽しみに!

 

ぜひ成果をFacebook、Twitter

https://www.facebook.com/mioradiantclothes

にメッセージ

コメントで教えてもらえると

嬉しいです!

 

Facebook家族と暮らしページ
(お片付けレッスンを受けた方のご感想載せています。)
https://www.facebook.com/kazokutokurashi/?ref=aymt_homepage_panel

 

Instagram(プライベートなこと載せてます。)

https://www.instagram.com/mio.radiant/?hl=ja

Twitter
https://twitter.com/mioas12