文具の片づけ はさみ・カッター編 | 楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

片付けが苦手だった私が思い立って取得した整理収納アドバイザーの資格。家を整理することで心も整理でき安心した生活を送っています。整理収納の事、子育ての事、何気ない事いろいろ書き綴っていきたいと思っています。

まずはこちらをご覧下さい。

文具の片づけ 書くモノ編まとめ

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12420198015.html

 

文具の片づけ 消しゴム・修正テープ・修正ペン編

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12420201710.html

 

文具の片づけ 定規編

https://ameblo.jp/radiantclothes/entry-12420468073.html

 

必ず上の段階を踏んでから

今日のブログの

片づけに入って下さいね!

 

収納場所は文房具全て整理してから

設定していくので

とりあえず残したモノは

別のかごか紙袋で

「整理が終わった文房具」としてわかるようにして下さい。

*********************************************************************

今日ははさみ・カッター(切るもの)編です

 

はさみとカッターは

切る用途しかありませんので

まず切れないものは

手放していきます

書く時は紙に書きながらやったと思いますが

はさみやカッターも

紙を切ってみて

決めていくと判断しやすいです

 

次に切りにくいモノを

手放していきます

何か切る時に

何度かやらないと切れないモノは

いらいらしてしまうので

この時点で手放すと

家の中には切りやすいはさみやカッターが残っていきます

 

カッターに関しては

刃をおると切れやすくなる可能性もあるので

これを機にせひ

刃を一つ折ってみて下さい

刃を折ることで今まで使いにくかったモノが

1番使いやすいモノに変わる可能性もありますよ

 

刃を調整しても切りにくい場合は

手放し対象に入れるといいでしょう

 

あとデザインが好きで残している方

思い出が残るはさみやカッターをお持ちの方

そういうものは

ぜひ手元に残して下さい

 

そして今日からそれらは文房具ではなく

「私の大切なモノ」という風に

視点を変えて下さい

 

なので今まで集めた文房具の山に入れるのではなく

自分が他に大切にしているモノの保管している所に

移してあげて下さい

 

もしこの段階でたくさんのはさみやカッターが残っても大丈夫です

残したモノは

整理した文房具類のかごの中に入れて下さいね

 

こまできて手放せない方は

私からの処方箋はないので

別の方を参考にして下さい笑

 

明日はのり・テープを整理していきましょう

 

ぜひ成果をFacebook

https://www.facebook.com/mioradiantclothes

やメッセージ

コメントで教えてもらえると

嬉しいです!

 

明日は

「定規編」です!

 

いまながみおのプロフィールはこちら

https://profile.ameba.jp/ameba/radiantclothes

 

片付けに関する講演会・研修会

ご依頼はこちらまで。

mioradiantclothes@yahoo.co.jp 

 

インスタでも暮らしやすいヒント載せてます。

https://www.instagram.com/mio_radiant/?hl=ja