とりあえず文房具を1か所に集めてみる | 楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

楽して、住む・暮らす・整える。整理収納アドバイザー今長未央(みお)ブログ@長崎 大村 諫早 佐世保

片付けが苦手だった私が思い立って取得した整理収納アドバイザーの資格。家を整理することで心も整理でき安心した生活を送っています。整理収納の事、子育ての事、何気ない事いろいろ書き綴っていきたいと思っています。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

長崎県佐世保市在住の整理収納アドバイザー今長未央です。

 

私は昔片付けられない女でした。

 

そんな私もこの資格を取って片付け方がわかるようになり

身の回りを整理してきました。

 

以前も書いたかもしれませんが

 

主人は片付けがうまい。ただ自分の身の回り限定ですが・・・(笑)

 

そんな主人に褒められた収納がこちら

 


リビングに置いているこの引き出し。

上の引き出しは以前ブログに書いたアクセサリーの収納

その下に文房具を入れました。

鉛筆・ボールペン・定規・消しゴム・はさみ

グループ分けしてラベルをつけています。

 

鉛筆が一段盛り上がっていますが、下には

 


 

ちょっと長めの鉛筆と使っていない鉛筆を入れています。

他にも2ダースぐらい使っていない鉛筆ありますが

他に保管しています。

上の鉛筆が持てないくらい小さくなったら処分して

ここから一つ出す仕組みです。

 

先日、主人が職場からペンをたくさん持ってきたので

 

急遽はさみのところをペン入れに。

 


 

 

この文房具入れを作ることにより家族に

 

「はさみどこ~?」

とか

「ボールペンどこ~?」

とか言われなくなりました。

 

子供たちがお絵かきや工作始めるときも

 

ここを開けて勝手に始めるので

私は用意しません。

そして、場所が決まっているので

家族みんなが片付けできるのです。

 

ちなみにのりは工作セットとなずけたところに

 

入れています。

生活の中でのりを使う頻度ってそこまで多くないので

頻度が多い方は一緒にしておくといいかもしれません。


「一か所においておくと他の部屋に持っていく時面倒じゃない?」

と思ったそこのあなた。

 

実は部屋セットも準備しています。

 

こんな感じです。


これはパパの部屋セット。

こうしておくと子供たちも勝手に違う部屋に移動しなくなりました。

 

絶対家にあるのに必要な時なぜか見つからない文房具。

 

 

まず1か所に集めてみてください。

 

1日でやるときついかもしれないので

 

この際だから家族を巻き込んじゃう。

 

「1週間文房具を探す週間」と銘打って

 

鉛筆・ボールペン・はさみなど

わざわざかごを買わなくとも紙袋でもビニール袋でもいいので

それぞれの入れ物を決めて、見つけた人にその中に入れてもらう。

 

1週間後みんなが使いそうなところに配置をする。

 

その時にぜひ入れ物購入してください。

家にあるならあるものを使ってもいいと思います。

思った以上に物がたくさん出てくる可能性もあるし

この部屋に置くならこの入れ物がいいと

選び方が変わります。

取りあえずで買うとあとで後悔しかねません(笑)

 

入れ物を決めたら、

 

そこに何を入れるか表示する(ラベルを貼る)

他のモノの侵入を防ぐことができます。

 

今日から始めて1週間。

 

1週間後には文房具の整理ができているかもしれませんね!

ぜひ行動にうつしてみてくださいニコニコ

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

いいね押していただけると励みになります。

読者登録してね

 

facebookページ作りました。

 

こちらからどうぞ(*^_^*)