
東京電力の株主総会は28日午後、
原発事業からの撤退を定款に盛り込むよう
株主402人が提案した議案を反対多数で否決した。
株主提案は、
定款を変更して古い原発から停止・廃炉とし、
新増設をしないよう求めていた。
賛成比率は全体の約8%で、
昨年の総会で出された
脱原発の株主提案への賛成(約5%)を上回り、
個人株主を中心に脱原発に理解を示す動きが
広がっていることをうかがわせた。
株主提案への反対は約89%、
棄権や無効が約3%で、
企業などの大株主の大半は
反対に回ったとみられる。
(中日新聞より一部抜粋)
多くの個人株主が集まって
原発反対(=上記の提案への賛成)を訴えたけど
すでに委任状で過半数の意見が
まとまっているとのことで、
否決されたということですね。
他の方も
指摘されていましたが、
大株主も原発賛成ってことに
結果なってしまうんですよね。
以下
大株主のリストです。
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
57,963
第一生命保険株式会社
55,001
日本生命保険相互会社
52,800
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
47,949
東京都
42,676
株式会社三井住友銀行
35,927
東京電力従業員持株会
24,793
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT – TREATY CLIENTS
24,087
株式会社みずほコーポレート銀行
23,791
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント
22,267
※ 単位:千株
日本特有の
株式持ち合いは
徐々に
解消傾向に向かっているようですが、
その辺りも問題だと思います。
看過できない記事ですが、
それ以上は、ノーコメントで、、。(・Θ・;)
僕たちに出来ることは
節電、
引き続き心掛けたいですね。
いよいよ
キックオフ![]()