Rachel Chan's BLOG

Rachel Chan's BLOG

Rachel Chan's official blog

レイチェル・チャン
(ラジオDJ、バイリンガル アナウンサー、ナレーター、MC)

https://youtube.com/c/rachelchannel

海外生活11年(米国N.Y.&英国(Wales→Edinburgh→London)
★日本酒(名誉利酒師酒匠、酒サムライ、日本酒イベント主催)
★写真 NIKON DF





✨メンバー ライブ配信のお知らせ✨
エイブラハム・フレンズの皆さま、晩酌クラブの皆さまへ、次回のライブ配信日程をお知らせします。11月30日(木)に行います。






ライブorアーカイブでご一緒できるのを楽しみにしています♪
〜11月30日(木)〜
20:00-21:00 エイブラハム・フレンズライブ配信
21:30-22:30 晩酌倶楽部のライブ配信(エイブラハム・フレンズメンバーもご参加頂けます)






✨メンバーシップはパソコンからのご登録がスムーズです✨
【晩酌倶楽部】と【エイブラハムフレンズ】2つの全く異なる内容のメンバーです。お間違えのないようご注意ください。

🍶「晩酌倶楽部」:お酒に関する話題を中心にお届け。(途中でアップグレード可能)
🦄「エイブラハムフレンズ」:エスターヒックスが届ける「エイブラハムの教え」の最新情報や解説動画、Q&Aなど、通常のラジオよりも専門性を持って、ディープにお届けしています。
(フレンズのメンバーは自動的に晩酌倶楽部の内容もお楽しみいただけます)
⇩メンバーシップ登録はこちらから♪



🚩iphoneのYouTubeアプリからお申し込みされると定価にアップル手数料が加算されることが分かりました。
iphoneのYouTubeアプリではなく、Webブラウザからお申し込みいただくとApple手数料がかからずにご入会いただけるのでオススメです。パソコン、またはスマホのWebブラウザからYoutubeを検索して開き、お申し込み下さい。






我が家のコーギーの新しいおもちゃ🧸
黄色いなまけものにぞっこんです😆
Our corgi Bashar’s new favorite toy💖

『まったりしながら、引き寄せる』📕
12月1日に発売です。



エイブラハムの教えや引き寄せの本が好きな方、
本質を知りたい方は是非☺️


Amazonで予約することが出来ます✨


#まったりしながら引き寄せる
#引き寄せ
#引き寄せの法則 
#エイブラハム
#エイブラハムの教え 
#エイブラハムq&a
#エイブラハムQA
#コーギー

5月30日に発売になったエイブラハムの

『お金と引き寄せの法則

〜豊かさ、健康と幸せを引き寄せる〜』が

発売2日目で増刷になりましたクラッカー

 

 

 

昨日はYouTubeメンバーさん向けの

ライブ配信を2本だてでお届けしたのですが

みなさんからも「本が届きました〜」とか

「書店で最後の一冊をゲットしました!」など

嬉しいコメントがたくさん届いていました。

 

 

 

エイブラハムファンは絶対に手に取る一冊

ではありますが、このように

『Happy Money』や『ユダヤ人大富豪の教え』

などお金や豊かさの専門家でもある本田健さん

が出されるからこそ、エイブラハムを知らない

けど、必要としている多くの人に届くはず。

 

 

さまざまな変化に直面したここ数年…

人生を良いものにしたいと一層強く

気持ちを新たにした方も多いと思います。

 

 

これまで当たり前だと思っていたことや

世間や社会が敷いてきたレールを

あまり意識せずに歩んできた人たちも

「あれ?これって本当にやりたいこと?」

「自分の本当の気持ちって何だっけ」と

立ち止まって考えるきっかけになったのでは?

 

 

そんな時代だからこそ、健やかに

豊かに、自分らしく人生が生きられたら

最高ですよね。

 

 

何度も何度も読み返して

日常に落とし込んで実践すると

本当にシンプルなことなのだと

腑に落ちてきます。

 

そして同じ環境だったとしても

自分の幸せの感度が上がってくるのを

感じるでしょう。

 

外側の環境や条件に

変わってもらわなくても

不思議と幸せな証拠が

どんどん出てくるでしょう。

 

 

必要としている方がいたら

ぜひシェアしてあげてください♪

 

 

改めて

新訳翻訳チームに携わらせて頂いて

本当に光栄です。

 

健さん、いつもありがとうラブラブ

 

 

 

先日のエイブラハムワークショップ

アムステルダムでの時間の切り抜きですダウン

 

 

 

エイブラハムの名著『お金と引き寄せの法則 

〜豊かさ、健康と幸せを引き寄せる〜』が

本田健さん新訳バージョンとして蘇りました!

 

 

私も夫とともに、この翻訳プロジェクトに

参加させて頂き、半年間たっぷりと

エネルギーと時間を注いできた作品なので

本当に感慨深く、ワクワクでいっぱいです✨

 

 

 

エイブラハムクルーズでのワークショップ、

先日のアムステルダムでの陸地ワークショップの

リアルで参加に加えて、過去30年ほどの音源を

新旧交えてさまざまなテーマのトピックスを

何万時間も聞いて吸収してきた内容を踏まえて

翻訳のお手伝いをさせて頂きました。

 

 

この30年以上のエイブラハムの発信には

時代時代によって重きを置くポイントの

傾向がありますが、この本に書かれていることは

トレンドや時代が変化しても

普遍的な芯の部分に言及しています。

 

 

タイトルは「お金と引き寄せ」ですが

サブタイトルにあるように健康に

ついても後半でしっかりと書かれています。

 

 

特に健康に対して一層強い想いを抱いたり

ライフスタイルを見つめ直すきっかけになった

ここ数年ですが、そんな時代だからこそ

ぜひ手に取って頂きたい一冊です。

 

 

読んで、日常に活かし実践することができたら

本当に人生が良き方向に展開していきます。

 

 

既に良い人生を送っている方は更に良くなる🎉

 

 

人生を変えたいと思っている方は特に!

エイブラハム好きな人、豊かになりたい人、

健やかに過ごしたいと人はぜひ♪

 

 

 

 

 

 



 エイブラハムの言葉



いい気分になる思考を探そう。

常に色々な方向へ向かっているのだから、

どうせなら心地よいものに向かって行こう。




あなたは常にバイブレーションを放ち

常に何かを創造していて

常に引き寄せの法則はあなたの

放ったものに反応しています。



それを知っていようがいまいが

あなた達は拡大を続けています。


あなたが求める喜びの基準は何ですか?

わたし達があなた達に願う

喜びの基準はとてもとても高いものです。






 レイチェルからコメント


もっともっと

遠慮なく

臆することなく

自分の喜びの基準をあげてもいいし

自分を喜びで満たしてもいいんだよ😊



むしろ、もっともっと

いい気分を選んでいい



そう、いい気分になる思考を探す癖で

過去の望まない思考の癖も上書きすれば

チャンネルが変わるので

面白い具合に放送される内容も変わってくる。



その時、その一瞬、

少しでも気持ちが和らぐ思考を探して

少しでも気持ちが優しくなる思考を見つける。



そんな小さな積み重ねを

誠実に続けていく…

焦らず、

途中の道のりも楽しみながら😊



最初の一歩は

自分の喜ぶことを再発見すること。




















    

以前、ナレーションをさせて頂いた
CP Cosmeticsの
CMが公開されました。


とても優しいイラストからも
伝わるかもしれませんが
CP Cosmeticsの世界観も
作られている方もとても優しく
お仕事させて頂く度に
あたたかく心地よい気分になります。



お仕事も含めてすべての
自分に合った出会いか
自分の本当のご縁なのか


それを教えてくれるのは
直感です。
その直感をどう受け取るか
一番身近なのが「感情」です。




そんなあたたかい環境で
頂いたお仕事のご縁にも感謝です。




自分へのご褒美タイム、
自分を大切にする時間♪
今年はもっと増やそうと思います!





久々のブログ

久々のブログ…

新しい端末になると

ブログのパスワードを忘れて

なかなかログイン出来ずにいました。



そんな時は無理に思い出そうとせず

「また次のタイミングで…」と

軽やかに離れ

また軽やかに忘れて

軽やかに戻ってきたら

3ヶ月ぶりでした😆





2023年に入って3週間が経ちます。

早いものですね…



ついこの間までは

3年ぶりに日本に一時帰国する

双子の姉家族、姪っ子甥っ子達を

移住先の山の家に迎えるために

あれやこれやを準備していたり



年明けに初めて会う

義理の弟の奥さんやベビーちゃん、

大阪のおかんや親戚の皆さんとの再会

自分の実家でもお正月料理と

お酒をたっぷり味わったり



そんな年末年始なムードでした。




横浜の実家、夫の大阪の実家から戻り

また翻訳や通訳、ラジオなど

仕事も通常モードに戻ってみると

あっという間に時間が経っていました。



今は特に本田健さんの新訳バージョン

『お金と引き寄せの法則』の翻訳プロジェクトに

夫と2人で今回も参加させて頂いていて

毎月2回の〆切があるので

時がすぎるのが

とてもとても早く感じます。




毎月、健さんと

出版社の担当編集者さんとも

ミーティングしながら

用語の解釈やニュアンスを相談し

夫と分担しながら翻訳づくしの日々です。




自分の専門分野の内容なので

楽しくもあり、奥深さに毎回痺れます。



英語の原書では何百回も読んで

既に知っている内容でも

日本語にするとまた違う文化背景のため

違うエネルギーにさえ感じるので

どうしたら、日本の方にも伝わるのか

違う文化の方にどうやったら身近に

捉えてもらえるのかを考えながら

取り組んでいます。



通訳のお仕事の時もよく感じますが

同じ単語を使っていても

育った文化や環境によって

解釈や受け取る印象が全然違うので

そんな多様なニュアンスは

本だけでなく

これからもYouTubeやオンラインサロンで

細やかにシェアして行きたいと思います。












移住先での初めての誕生日を迎えました。



仕事の〆切が迫っているので、
書斎にこもって英文と睨めっこ
の日々が続来ますが
そんな中、夫が誕生日に
ケーキを焼いてくれました🎂




12-3年ぶりだそうで
道具も揃わない中
本人的にはあまり満足の
いく出来ではなかったそうですが
甘党より酒党のわたしにもピッタリな
リキュール入りで
とても美味しかったです!





我が家のコーギー バシャールの
2歳と3歳の誕生日には
犬用のケーキでお祝いしたので
自分のケーキだと思ったようで
ずっとケーキを狙っていました😆



手作りケーキだけでも
嬉しかったのですが
サプライズで
お誕生日プレゼントも!



ずいぶん前にいいな〜と思っていた
サングラスと髪飾りなどの事を
覚えていてくれていたようです。



来月、大好きなエイブラハムに
会いに行くので
その時につけて行こうと思います。




Many many thanks!!














昨日は暗くなる前に

家の近くのドッグランへ。




日が暮れるのが早くなってきましたね。




ドッグランの奥の方へ走って行った

我が家のコーギー バシャールも

トワイライトタイムに大はしゃぎ✨





わたしはベンチでくつろいでいたら

「月が太陽みたいだよー」と夫。

駆け寄っていくと、

まだ暗くなってないのにお月様が

大きく光って雲の隙間から

顔を覗かせているではありませんか





下のバシャールとの写真を撮ってから

5分ほどでこの変化。



ドッグランよりやや高台にある

我が家の方へ急いで移動して

撮った動画がこちらです。







今日は雨や曇りとなっていますが

夜にまた満月が見られるといいな…










我が家のコーギー バシャール。
わたし達がライブ配信のセッティングを
済ませて他の準備をしていると、
知らない間にソファで
ちょこんと座っています。




この前はマイクに顔を近づけて
今にもパクッとやりそうな😆





夫も私もそれぞれのYouTubeチャンネルで
それぞれのメンバーさん向けの
ライブ配信を毎月行っていますが
ライブ中にバシャールの世話をしたり、
遊び相手になったりしますが、
たまにお互いのチャンネルに
参加したりもしています。




意外と3人並んでいると
バシャールは落ち着くようで
本番中もスヤスヤと
時にはいびきをかいて寝ています。




YouTubeのメンバーさんたちも
とても良い方々ばかりで
チャットでバシャールに向けて
あたたかいコメントを頂いています。




ありがたい限りです😊