こんにちは
今日もいい天気です
でも新型肺炎で日に日に感染者数や
死者数が増えてくるとやはり心配です
ここ数日マスクを買いに来る方が絶えません
近所のドラッグストアへいくと
「お詫び」という張り紙がマスクコーナーに張られており
入荷の予定も不明とされてます
「はいってこんのやてー!」
なぜか友達感覚で話しかけてくる店員さんが愚痴ってきます
もう一か所でも話してくる店員さんが
「今日40人以上にありませんってつたえましたよ~」
入り口にありませんって張りたいくらいとのこと
赤い看板の青い店ではまさかの満車
マスクを買いに来たけどついでに何か買っていくようで
混み具合が半端ない
心配だからマスクをするのは当然の考えだと思います
でも実はマスクをしっかりつけていても
ウイルスに相手には効果がない可能性こともあります
ウイルスの大きさが0.02μmと非常に小型なので
通常のサージカルマスクが対応できるのは5μmまで
大きさに違いがあるのですり抜けてしまうことも
でも飛沫で飛んでくるのは
大体水分とか含んでて5μmくらいなので
飛沫感染は防げますよってことなんですよね
なので風邪になってしまったら
マスクをするというのがGOOD
見てるとしない人も割と多いですけどね
とりあえずマスクをしておけばOK!だと思ってると
逆に油断してインフルエンザや風邪になってしまうことも
まずはすぐに出来るしっかり「手あらい」と「うがい」
をして予防することも大事だと思います
普段の手洗いとは一緒でした??
うがいも3回しない人多いのでは??
そういえば花粉の大きさは30~40μmほど
なので花粉症の方は通常のマスクをすることで
花粉が遮断され症状が楽になるんですね
朝、鼻が調子悪かったのでちょっと怖いんですよね~
今マスクどこも無い状態なので
症状出ないといいなぁ